私が子育てで、こわかった事。 | ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ハンドメイドのお店
Jeranium店主のブログ♥️
販売/ワークショップ/ダイエット/ハイヤーセルフ/

結婚出産→心の病に悩み→離婚リハビリをしながら、シングルマザーを経験
2022年再婚。どったんばったん生きていく



こんにちは飛び出すハート

シングルマザーを経て
私が子育てで怖かったこと。

  • 学校に行かない息子と娘の将来
  • 万引きなど道に外れた時にどうするか

などが、一番怖かった。


特に学校に行かない子供たちに
社会で生き抜く方法を教えた。


ハンバーグや、野菜炒めの作り方。
ご飯の炊き方は、もちろん教えた。


というか、この日本で生きる方法
  • ある程度のお金の計算
  • バイトでも良いから健康なうちは仕事
  • 家があり、ご飯を食べれる

こと衣食住。あれば、なんとか
今の時代、生き抜けるやろうと


ある日、息子と娘に
お金の使い方を教える為に
二人に1000円ずつ渡して、
子供だけでランチに行かせた。


そしたら、夕方遅くまで帰ってこないので
ハラハラは内心したが、
100均行ってドンキホーテ、
イオンモールのマクドを食べたよ!
と、とても嬉しそうに帰ってきた。


ある時は、食材を買ってきて欲しいと
5000円持たせて二人にスーパーへ行かせてみた。

計算が出来なくて怖かったらしく
お肉一パックと少し野菜だけを
買ってきたチュー





現在、高校2年生の息子
中学生の娘。


3年前にお婆ちゃんにバトンタッチした
子育ても落ち着き、

共に真っ直ぐ育ってくれています。


あーだこーだ悩みもしましたが、
何があっても受け止める姿勢で
いると、随分楽になりますね気づき


逆に私は不幸のどん底を何度か見たせいか
衣食住以上の幸せが
見つかりません。


もっと上見ていいんかなぁ?
なんて、最近考えます。。ハイハイ気づき