こんにちは

午後からの仕事のプレッシャーで
肩ががーっと凝ってきて
若干めまいがしてきました。
来週から、休職することになり
大幅に仕事量を減らしましたが、
午後一番からの支援は、腰や首が90度近く
曲がっている高齢者さまの食事介助です。
お医者様から在宅は厳しいです、と言われている
よくむせて苦しそうにされるお婆ちゃん。
いつ誤嚥、窒息を起こしても不思議ではありません。
退職前で気弱になっているのもあり
怖くてこわくて仕方ありません。
介護のしごとは、ご家族さまからの細かい指示が
飛ぶことが多く、些細なことをきっかけに
クレーマーと化されることも多いです。
メンタルいくつあっても足りません。

世のヘルパーさんや介護職の方々、
凄いと思います。
私も自身のリハビリや父の介護や見取りをした時にヘルパーさんお願いしていたので分かりますが、
介護疲れで苛立つのも分かりますが
もっと皆で協力したらいいのになぁ。
ご本人、ご家族、専門職と協力して
穏やかに過ごせないものか、
とふと世の中に絶望すら感じてしまう。
やりがいはありますが、
感謝されたと思いきや、やいのやいのと横やり飛んでくる上、時には生死に関わるこのお仕事。
結局、この一年は自分自身と向き合い戦っていたのだと感じます。
一旦休職や!
愚痴が出ましたが、書いていて気合いも入りました。特に訪問介護は根性ある方多いです。
わたしも、相当根性と勢いあるよな!

月曜日までやりきります!