こんにちは

連続投稿すみません。
仕事終わって帰ってきました。
暑かった

なんだかなぁ。。↑言うてる場合じゃなく、
そうそう
今日は児童相談所の担当者が
我が家にやってくる訪問日です。
お婆ちゃんのおうち子供達のところへは
先週、訪問があった様子です。
正直、気を使う訪問日ですが、
ご挨拶もかねて、今年度の担当者と
近況報告や子供達の話しをします。
電話で話した感じ、新しい担当は
若い腰の低そうな男性でした。
毎年届く、児童相談所に支払う負担金。の書類。
課税証明書などを提出しないといけません。
※児童福祉法56条の規定に基づき
保護者の負担額が決定します。
ちなみに私は障害者手帳を持っているので
負担金は最低額もしくは、無料。のはずやが、
夫の収入にもよるかもしれないので、
提出してみないと、どうなるか分かりません。
ちなみに、この負担金。学費とは又違うので
なんで勝手に子供達を連れていった
児童相談所にお金払うのか
毎年、ストレスに感じます。笑
悔しいのは、毎日です。
離れて子供達にとって良かったと
思い込むしかない日々。
やたら、事情を知らない周りが
やいのやいのと上から、こうしてあーして
子供達に帰ってきて
もらいとか、とられよったと噂を立てるたび
沢山、傷ついてきました。
そういや、今の旦那と結婚してから目に見えないバリアみたいなのをはれているのか、誰もなにも言わなくなりました。
世の中なんて、所詮そんなもの。
子供を置いて遊び歩いている保護者も
いるのに、子供に罵声浴びせてノイローゼになっている親ごさんもよくみる。
なんで、我が家だけ引き離された?
悔しい悔しい。
せめて退院したら、返してほしかった。
医療保護入院の制度のせいで、
めちゃくちゃや。
悔しい、!
そんな相手に、笑顔で挨拶をせないかん。
それが今日なのだ

くやしい。くやしい。くやしい。