こんばんは。
今日は、旦那忘年会。
くつろいでやろうと、
今しがた、近所のスーパー銭湯に行きました。
↑先程の記事。
介護の仕事の引き継ぎが終わったのは20時半。
旦那はまだ帰らない!
一人でスーパー銭湯にほろよいで、行ったら!
神様をみました。
初めて行ったスーパー銭湯は、
旅館の利用客も使われます。
わたくし、入浴して
着替えて、髪を乾かして
荷物は全て出したものの
ロッカーキーを差しっぱなしで
フロントへ向かってしまいました

フロントで、ロッカーキーがないと
靴箱を開けれないことを、知らされ
スタッフのおばちゃんが、
一緒に探してくださり。
京都の街中のスーパー銭湯ですが、、
私が探していると
小さい子どもさんまで
どこだー?と探してくれて。

私おもわず、『おばちゃんな鍵なくしてん810の鍵どこかな?ありがとう』と、会話しました。
結果、入浴中の宿泊利用者のかたが
、間違って使用されていました。
一緒に探していた、フロントが
説明しても!お相手は英語かなにかの外国人でした。
私は、思わず
『アイムsorry、keychange!』と
片言の英語、ジェスチャーで伝えました。
ですが、システム事態の説明が難しく
フロントのおばちゃんも私もおてあげ。
すると

先程、私がコミュニケーションをとっていた
子どものお母様が、
中国語をべらべらーと訳して下さり☺️
事なきを得ました。

お相手の、中国人のかたに
一番に、『アイムsorry、ありがとうございました。』とお伝えし、
フロントや、訳して下さった方にもありがとう。
子どもさんには、バイバイ😆👍✨
と伝えました。
フロントのおばちゃんも、興奮気味!
なんだか、神様が下さったプレゼントのような
出来事です。
ありがとうございます

幸せだー!
これを読んで下さった皆様も
皆さんありがとう
