Google検索しても出てこない、問題。 | ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ハンドメイドのお店
Jeranium店主のブログ♥️
販売/ワークショップ/ダイエット/ハイヤーセルフ/

結婚出産→心の病に悩み→離婚リハビリをしながら、シングルマザーを経験
2022年再婚。どったんばったん生きていく


おはようございますニコ


私には、統合失調症という持病があります。
障害でいうと2級に当たります。


『2年前の医療保護入院
をしたことをきっかけに
現在、子供達2人は

実家の母親のもとに
親族里親の制度で暮らしています。』


私は、現在一人暮らしで
生活保護制度の
生活扶助の一部と
医療扶助を受けさせていただいていますが、


その他、障害年金を受給しており
リハビリの結果、社会復帰をして

仕事のお給料を
いただいています。


。。
これまで書いてきましたが、
生活保護制度を受けていると、
よほど稼がない限り逆に身動きがとれなくて
思うように働けないので


医者や、支援者さん達に
病状相談しながら、
治療を続けて

スキルアップのために
初任者研修に通っています。


そして、市役所とも話してきました。
障害年金は
ある程度働ける時間が限られるようなのですが、
年金をいただける範囲でも
お給料のめどが、今後つきそうなので


今年の近いうちに、生活保護を切ろうと
タイミングを考えているのですが、。


不安不安不安
ここからが、Google検索しても出てきません。


現在息子は、私立高校に通う一年生。
娘は公立の小学生です。



親族さと親制度は、わたしが保護を受けていると
学費など免除になってたりするのでしょうか?


母とはお金の話しをしないし、
そもそも、イベントにしか連絡もしないので
全く分かりません。


親権者はあくまで私なのです、。


んー。分からん。
児童相談所は、わたしが彼と再婚したいのも
ご存知なので、その確認をした方がいいですよね。


というか。今私立って無償なんですかね?
子育て離れして、だいぶ経つので
何も知りませんえーん


もし、免除を何かしら受けていると
色々ややこしそうです。




私は、自立したいです。


子供たちよ、離れていても
母は貴方たちの悩みが尽きないです。

また解決したら、答え更新します。
今日はお仕事です。