こんばんは

朝から仕事なんですが、
昨日、早く寝てしまい夜中の更新です。🌸
最近は、特に変化なく
のんびりと毎日を過ごしているのですが、
先日、児童相談所に電話をして
クリスマスに子供たちとの面会を希望しました。
あれは、去年私の緊急入院により
9月6日子供たち
は児童相談所に連れて行かれました。
娘の学習机にある、あつまれどうぶつの森の
ポスターは今も貼ってあり
時間は止まったままです。
最近、里親の実の母と電話で話したのですが
子供たちは学校へ毎日元気に通っているそう。
クリスマスのプレゼントは、我が家の近くの
ケーキ屋さんの焼き菓子がいいと
教えてくれたので、喜ぶ顔が今から楽しみです。
親族里親にお子さんを出されている、ご家庭は
全国にどれくらい、いらっしゃるのでしょうか。
我が家は来年、息子が16才、娘は12才になります。
生き別れと言う程、深刻なものでは
ないものの
実際、児童相談所を通さなければ、
会うことは許されないので、
詳しい児童相談所のシステムは分からないのですが
一緒に暮らすには、子供たちの気持ちと
私が病状を安定させて
元気に社会へ出ることだと聞いています。
。。。🌸
完璧な人間(親)なんていないんやから
退院したんやから、子供を返して欲しい。
これが、本音です。
先日、元旦那と用事で会っていたのですが、
父親も子供たちに会えません。
そこに関しては、共通しているので
慰められる部分があり
なんだか、良い意味で励まされました。
今も母親であることにかわりませんが
同時に私は、1人の独身の女性です。
最近は、独身らしい
恋愛の悩みなんかもあったりして、
一人暮らしの貴重な期間を38歳にして
いただいています。
誰と比べるわけでもないのですが、
過去に好きな人と結婚をして
子供たちを授かって、
現在服薬は続けていますが
統合失調症の症状も安定しています。
ふとした寂しさや、悔しさはあるけど
それでもやはり、孤独ではないんです。
人生たぶんあっという間です。
これから、どんな未来が待っていますかね??
検討つきません。🌸
流れるままに、歩んでいたいです。
起きてる方いらっしゃるかな??
今からおじゃまします
