こんばんは

先ほど書いたスピリチュアルな記事。
今を生きよう。
記事を書いてからも
そう強く思います。
統合失調症は神の使いでした。。
波長を保ちバランスとります。
私は、中学3年生の息子と小学5年生の娘がいます。
3年前の離婚をきっかけに
2人がますます学校へ行かなくなりました。
今、思えば過酷な日々でした。
学校との連携。
毎日の電話や訪問。
今、登校拒否をしているご家庭の
ご本人。ご家族。お疲れ様です。
結論から言いますと、
我が家の場合。
子供たちは私、母親と離れる事で
今、現在、学校へ通うようになりました。
児童相談所のカウンセラーによると
私が心配で学校へ行けなかったと結論ついています。
私は、これを受け止めてはいません。
そんなはずはない。
それだけではない。
カウンセラーがなんぼじゃ!
てな具合に。笑笑
色々な思いがあるので、整理は難しいですが
ただ、子供は環境が変われば学校へ通います。
私自身もそうでした。過去転校により、いじめから
抜け出しました。
それが引っ越しか、転校なのか
ただ制服がかわることか
我が家のように親族里親制度なのか。。
かなり難しい問題。デリケートではありますが
今子供達は、幸せです。
そして、私も幸せです。
ただ同じ屋根の下で暮らすこと
だけに重点を置くよりも
離れて、見守る究極の愛を選択する
簡単な事ではありませんでした。
今もしも、登校拒否に悩んでいるのなら
視野をうんと広げましょ。
今お子さんは、おいくつですか?
未成年。
学校。
将来。
世間の目。
不安。
いったん切り替えしましょう。
諦める?✌️
見守る?👍
私達、考えすぎなんですよね。笑笑
でも、登校拒否している子供がいる。
何か、答えは導かれます。
今現在、中学校ほぼ登校拒否していた昼夜逆転
息子が、高校受験に向けて
みるみる勉強追い付いているそうです。
私は今、留学に行かせているような気分です。
貴方は正しい!
自信は持って!
ただ自分だけでなんとかなるはずがないのです。
周りに助けてくれる方はいますか?
全国、シングルマザーの家庭は約75万世帯。
皆、仲間な気がします



役所、警察、友人、児童相談所
折り合い悪い身内も全部頼りましょ!笑
私たちは、子供を産んでから
ずっと自分の腕で守らないと!と本能が
働きます。
打破して楽に楽しみませんか?
私のブログは離れて暮らす子供たちに
変わらない愛を感じながら
独身を楽しむ行く末スピリチュアルブログです。
いずれ、子供は巣立ちます。
泣くも笑うも自分次第。
登校拒否を抱える皆様
少し子離れして楽になりましょう。
夏休み、切り替えどきですね。
ほっとする方多いんじゃないでしょうか?
ママもいきいきと。
今、笑顔でいる。
それ以外は、切り捨ててしまいましょ。
案外。親の笑顔が一番の子供への愛です

波長上げ、笑顔。
日常からの脱却。
それでいい!
貴方でいい!
優しく。