雨が止んで晴れてきたら、どんどん気温が上がっている晴れ

しかもメチャ蒸し暑いあせる

今日は朝から雨で落ちてしまったバラ枝を留め直したり、終わったアジサイの花を片づけたりしていた

これからの季節、暑すぎて庭仕事があまり出来なくなってしまう汗

雑草もすごいのに、気持ちだけが焦るあせる

 

バラシーズンが終わって1か月、なぜか今年は、またたくさん蕾を付けているので「いつもと違う・・・」と感じるキョロキョロ

 

我が家のバラはほとんどがつるバラ赤薔薇

その為、5月が終わったら一年後まで咲かないバラが多い

ピエールドゥロンサールのような「返り咲き」に分類されているバラだって、咲いても数えるほど・・・

 

でも今のようなジメジメ、蒸し蒸しの天気で、雨が止むと30度以上になる時期のバラは、咲いてもキレイでないあせる

まず、花が小さいハートブレイク

そして花びらが縮れたようになったり、色も茶色っぽくなったり

本来のバラの姿でないことが多い(うちだけかもしれないけど)

 

なのでこの時期のつぼみは咲かせず、どんどん切っている

咲くとまた花がら切りが大変だし、キレイでないのに咲いても

バラの体力を消耗させるだけだと思う

 

どうせ咲くなら、気温の下がる秋に咲かせたいので

なるべく負担をかけさせず、体力温存

 

他のおうちの2番花はキレイに咲いているのか・・・気になるあせる

 

ブログを読んでいただき、どうもありがとうございました。

日本ブログ村のランキングに参加しています。 

今日もポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村

 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村

 

 にほんブログ村 住まいブログ DIY

にほんブログ村