先日、システムキッチンを交換しました。

 

鹿嶋の今の家に付けたキッチンは安さにつられて購入したものの

実際は使いにくくて(私にとっては)ストレスを感じていました真顔

 

今の家に越してくる前の家は旧ヤマハ(今はトクラス)の

システムキッチンが付いていました。

ヤマハというと楽器の会社というイメージだったので、

まさかキッチン?と驚いたものですが

本当に使いやすくて満足していました飛び出すハート

(前の家に付いていたシステムキッチンダウン

 

一番気に入っていたのは汚れが落としやすいことですOK

日々使っていれば汚れるのは当たり前のこと、でも掃除してキレイになれば

やりがいもあるというものですキラキラ

カウンターは人造大理石で汚れが本当に目立ちませんOK

 

続いて鹿嶋のキッチン

安いのは良かったですが、汚れが落ちにくい、掃除してもキレイにならない

など、ヤマハと対極でしたニヤニヤ

 

今回システムキッチンを交換しようとしたきっかけは

このキッチンを使って5年ですが、ガスコンロが壊れてきました。

10回つまみをを回しても点火しないことが度々で、

電池交換しても変わらず日々ストレス!!

ガスコンロ部分のみ新しいものに交換するという選択肢もありましたが

使いにくさがあったので、丸ごと交換してしまおうと思い

 

どうせなら前と同じのが良い、と思って「ヤマハ キッチン」で検索しましたが

今はヤマハというメーカー名でなく、トクラスに変わっていました。

 

私は食器洗浄機は使わない派なので無しのタイプを選んでニコ

 

トクラスの「売り」の美しいシンクキラキラ

今回はスクエア型にしました。

 

前の家では、カーブが可愛らしいラウンド型シンク

 

この色が気に入っていたので、今回も同じライムグリーンを選びました。

やっぱりこの色で良かったラブラブ

キッチンがパッと明るくなった感じします。

 

トクラスのキッチンの中でも前のものなので、だいぶ安く手に入りました。

ネットで購入し、取り付けは知り合いの大工さんにお願いしました。

 

本当は対面型キッチンにしたかったのですが

今の家の構造上、大がかりな工事を必要とするので

前と同じ壁面に付けるキッチンになりました。

 

キッチンは私が一番こだわる場所

これからもお料理を楽しめるよう、使いやすさを追求していきたいですチョキ

 

ブログを読んでいただき、どうもありがとうございました。

日本ブログ村のランキングに参加しています。 今日もポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村

 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村

 

 にほんブログ村 住まいブログ DIY

にほんブログ村