今年挿し木したうちのバラ🌹

 

朝はかなり冷え込む日があるので、そろそろ霜除けの準備が必要です❄️

うちの場合、挿し木バラを冬の間も外に出しっぱなしにしておきます。

その為、何かしらの対策はやっておかないとなりません💦

 

私がいつもやっている方法はこれ👍

100円ショップにある、キッチンで使う「不織布」の水切りフィルター。

 

袋閉じになっている方を上にし、真ん中に10cmほどの切れ込みを入れて

 

挿し木バラの上からかぶせます。

この時、芽を傷めないように優しくね😊

 

鉢の下までそっと下ろしたら、余った不織布をつまんで

ステープラで留めて完成。

超簡単で、費用も100円で済みます👌

 

挿し木の成功率が悪かったので、今回はこれだけです。

それでも25個くらいになりました。

 

あとは日あたりの良い場所で管理、水やりは晴れて乾燥した日が続けば数日に1回くらいあげます。

水やりする時も不織布の上からで大丈夫✋


1月頃、肥料を与える時期まで不織布はこのままにしておきます。

 

霜が下りる地域の方、この方法で試してみたらいかがでしょう😊

 

ブログを読んでいただき、どうもありがとうございました。

日本ブログ村のランキングに参加しています。 

今日もポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村

 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村

 

 にほんブログ村 住まいブログ DIY

にほんブログ村