アメトピに掲載して頂きありがとうございます。
不妊治療は保険適用になったもののまだまだ、オープンにするには躊躇する方もいるかもしれません。
誰にも相談できず一人で抱えている方も多いと思います。私の経験が、少しでもどなたかの役にたちますように。そして、励みにもなり、不妊治療がもっと身近なものになりますようにキラキラそう願い、これからも発信させて頂きます。

 

人生初の恐怖体験後、、、、上差しグラサンハート

 

無事に受精できたのでしょうか?

受精

卵子と精子が出会い、融合して一つの細胞(受精卵)になることを受精といいます。卵子と融合できる精子はたったの一つです。一つの精子が卵子に入り込むと、他の精子は入ることができなくなります。受精卵は、細胞分裂を繰り返しながら、卵管から子宮へと進んでいきます。

媒精

体外受精では、シャーレ(お皿)の中で精子と卵子を混和し、自然に受精するのを待ちます。媒精後、約18時間~24時間で前核胚となり、約48時間後には分割胚となります。採卵の翌日には、受精の有無を確認できます。

無事に胚盤胞まで育ってくれたのでしょうか?

 胚移植には、採卵後2日目、3日目に行う

「分割胚移植」と、5日目、6日目に行う

「胚盤胞移植」があります。

先生と相談し、私は胚盤胞まで育てることにしました。

 

2021年10月25日 採卵

卵は3つありましたが、結局採卵できたのは2つのみでした。

 

2021年10月27日 2日目 

結果発表(受精の有無?) 

採卵できた2つの卵のうち、

受精できたのは1つのみでした。

 

 

 

 

 

頑張って分割しています。泣くうさぎ飛び出すハート

受精卵は、2分割→4分割→8分割と分裂し、桑実胚を経て、5日目、6日目くらいに「胚盤胞」と呼ばれる着床前の形態になります。胚盤胞まで発育した胚(良好胚)を移植できるため、着床率が高く、移植数を少なく抑えることができる。

 

2021年10月30日 5日目

結果発表(胚盤胞まで育ったのか?)

 

YES! YES! 

無事に胚盤胞まで育ちました。

 

かなりの確率です。

培養士さんありがとうハート照れ

 

グレードは4AAでした。

 

グレードとか❓4とか❓Aとか❓言われても意味わからないけど

 

一人で「すごーいアップチューよかったぁ」って喜んでると

 

先生に、冷静につっこまれました。

 

「まだまだ、これからですよ!!」

 

おうちに帰っても何度も何度も写真をみて

 

可愛いたまごっちちゃんドキドキチュー綺麗だょ


な〜んて

 

すぐに浮かれポンチアップ発症です。

 

胚盤胞まで育ったたまごっちを

 

凍結保存に関する同意書を提出し

 

移植にむけて凍結されます。

 

寒いの苦手だからストレスにならないかなぁ

 

がんばれ!!たまごっちドキドキ

 

気の早い母親気分の妄想女子ですニコニコキューン

 

明日は、おとうちゃんの2回目ワクチンです。


どうぞどうぞこれからも

奇跡が続きますようにお願いお願い


私40歳 夫43歳

 

つづく・・・

 

1月21日終了まで♡あと5日

お得な福袋おすすめです。下差し

3日で完売したのに

また再販がうれし~♡

私も購入しました。

冬に使うと翌朝違いますよ合格

乾燥から守ってくれるしっとり感

オーガニックで安心です。

めざせキラキラ女子キラキラチュー

 

クーポンで更にお得に!!

先着777円off クーポンあり

ポイント10倍なぅ下差し

 

 

 

 

【防災に備え一家に一台カセットコンロを備えよう】