シャークネード4 | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Sharknado: The 4th Awakens(2016年)

評価:★★★☆☆
【STORY】
前回のシャークネードから5年後。ハイテク企業のアストロX社は天候安定システムを開発。これにより竜巻の発生を未然に防ぐことができるようになり、世界は平穏な日々を取り戻していた。一方、前回のシャークネードとの戦いで妻エイプリルを失ったフィン・シェパードは、カンザスの農場で幼い息子ギルと母親と三人で静かな生活を送っていた。久しぶりに長男のマットと再会することになったフィンは姪のジェムと共に、アストロX社がラスベガスにオープンさせたサメをテーマにしたホテルへと向かうのだった。しかし、そこで起こるはずのない竜巻が発生。

【CAST】
アイアン・ジーリング
タラ・リード
マシエラ・ルーシャ
コディ・リンリー
ライアン・ニューマン
イマニ・ハキム

etc,,,

スター・ウォーズ/フォースの覚醒がオープニングのパロディ元。その他、ターミネーターやオズの魔法使い、アイアンマンも劇中でパロディされている。


オープニングからふざけっぷりが最高なシャークネード第4弾。邦題には『シャークネード ザ・フォース・アウェイクンズ』や『シャークネード4(フォース) サメ覚醒』があります。

最初のほうで首に“父”ってタトゥー入ってる人いた。笑

今回の舞台となるのはラスベガス!!stratosphereから話は始まるのだけど、行ったなぁ~ここ。こんなとこでもサメ台風が起きていたとは・・・。笑

マジックマイクみたいな人もいたけど攻撃の仕方がギャグすぎるし、海賊船に乗って逃げるところで「乗船の許可をください」とか言ってるところとかマジ笑う。


てかエイプリルがサイボーグとして生きていたことがびっくり。
そしてフォースの力を手にしていて、「I'll be back!」のセリフも登場。笑

岩シャークネードとかライトニングネードとか造語が増える一方。「チェーンソーは家族!!」とか「テキサスらしくチェーンソーで!」って『テキサス・チェーンソー』ですかね?笑

とにかく突込みが追い付かないほどわかる人にはわかるおもしろさがひっきりなしに登場。カメオ出演もかなり多く、ジェドワード前作にもちらっと出てたけどまた出てたし。笑


最後はギルがアーサー王のごとくちっさいチェーンソーを掲げて、みんなサメの腹の中から出てきて。サメで心臓マッサージとかぶっ飛んでるわぁ。

パリのエッフェル塔が降ってきて続くというのがわかるけど、先月発表された情報によると第5弾として『SHARKNADO 5: GLOBAL SWARMING(原題)』というタイトルが決定、舞台の一つとして東京が上がってるそうで。

スケールがでかくなる一方でシャークネードはついにアメリカ国内を出ての被害になってしまうのね。前作は国外どころか地球外で宇宙行ってましたが。笑

公開を楽しみに待つことにします。笑


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ