長文ですので、お暇な方のみどうぞ
9/27
計画分娩予定日(産院8:30予約)
6:00
腹痛で目が覚める
トイレに行くとおしるし
寝ぼけてまさかの便座ふたをしたまま上に座り
便座のフタが真っ赤になって気づく
そこから定期的な痛みで
陣痛アプリではかってみると7-10分感覚
本陣痛ってやっぱり前駆陣痛と違って
すぐにこれだってなりました。
この間隔の痛みなら
ちょうど産院の予約時間ピッタリ
朝ごはん食べて息子の用意して
旦那に産院まで向かってもらいました
8:30
産院到着
血圧測ったら151とかなり上がってた!
前も陣痛きたら血圧爆上がり
産院ではバルーンと陣痛促進剤予定で
子宮口5センチ開いてたらバルーンしないって
言われてたんですが…
子宮口4センチでした。
ただ、バルーン入れた方が早く進むかもと思い
まぁ痛そうだけどいっかと。
内診台上がってグリグリされながら
バルーン入れたらやっぱり痛い
でも陣痛に比べたら余裕と思って全然我慢できました。
助産師さんに
経産婦だし
陣痛きてるし、
促進剤したら早いかもよ〜?と言われて
ちょっとやる気がでる
9:00
分娩室へ移動してNST
5分感覚くらいで陣痛きてる
👉痛いには痛いけどまだ余裕
9:15
促進剤点滴スタート12ml
👉旦那と様子をLINE
まだ産まれない痛みだし
横になってるのが暇なので陣痛合間に仮眠を取る
10:15
促進剤36ml
👉陣痛3分間隔になる
まだやり過ごせる痛み
まだ仮眠
11:15
促進剤60ml
👉陣痛きたら、ふーって息吹かないと辛いけど
まだ産まれなそうな痛み
助産師さんに『この痛みじゃ、まだ産まれなそうです』と言うと
『目安として12:00にお昼ごはん食べた後くらいにバルーン抜けてたらいい感じで早く産めるよ』と励まされる。
バルーンが抜けてない=5センチ開いてない?と絶望感
11:30
お尻の方がだんだん激痛
確か出産間近はお尻が痛かったから
助産師さんを呼んで『バルーンって抜けたらわかります?』って聞いて診てもらう。
『どこが痛い?お腹?』
って聞かれてお尻って答えたら
急いで助産師さんが出て行く。
取り上げてくれる助産師さんが来て
バルーン抜けてはないけど抜いてもらって
内診したら7センチ
バルーンが押してたから
今まではお尻痛くなってだけど
もうバルーン抜いたから
次お尻の痛みきたらバルーンじゃないから
すぐ呼んで!と言われ次の陣痛を待つ。
助産師さんが急いで分娩台の用意へ向かう
次の陣痛の波きてやっぱりお尻が激痛
このとき、頑張って呼吸ふーふーする感じ
いきみたくなって
どのくらい頭きてるか分かりそうだから
こっそりいきんでみる
👉産まれそうな感じの近さと分かり
助産師さんをナースコールで呼ぶと
2人助産師さんも登場して
私のお股を押さえてもらい分娩台へ移動
11:50
分娩台
👉大分痛い
我慢しても声が『いたたたた』と漏れる
内診したら子宮口9センチまで
11:55
1回いきむと子宮口全開
人工破膜
激痛の波
もうふーふーも勢いよくしないと無理
もう痛すぎマックスで
いだーーーーーーーーーーい
大絶叫
分娩室や外まで響き渡っていたでしょう。
レベル100くらい。いや、限界突破
ここでなんか出た感覚で
勝手に出産終わったと勘違い
どうやら頭が出入りしたっぽい
よしもう次のいきみで出るよーーー!と言われ
あ、まだ終わってなかったかといきむ体勢
次の陣痛でまた大絶叫
12:16
娘爆誕!!!
破水後、5回くらいいきんで出たはず。
そのあとは先生がきて胎盤を出して
裂けたお股を縫ったり処置してもらいました。
やっぱり1度経験しただけあって
結構痛いけど
進捗具合が分かったので安心できました。
クライマックスは余裕ないけど、
それまでは時計みて細かく確認までできる余裕があった。
この日は出産する人多くて
助産師さんにさすってもらえなかった
でも分娩台では
助産師さんがいきみ上手いとか、
分娩台で肩をさすってくれたり、
頑張れ〜って声かけてくれるので
すごいやる気がでた
やっぱり助産師さん…神
あー痛かった
こんな痛み、、、無理
早かったけど、ほんと痛かった
子宮口9センチからは死んでた
でも、赤ちゃんの可愛さみたら
一気に吹っ飛んだ
私の出産…THE END