GU babyで友達とお揃いで
サイズ80はもう結構売り切れてる〜
笑っとるね〜〜



表題の件ですが、
先日から手掴みデビューしました



最近食べてる時に口からこぼれそうになると
手を出して自分で口に運ぶことも多くなってきたし、部屋は対策してお食事エプロンも買ったところだったので練習がてらやってみることに(部屋は荒れることを覚悟
)

1日1回自分の時間がある時に
👇こちらからスタート
お皿買いたくなかったけどさ、
その辺に投げつけられるの目に見えてたから仕方なく買いました

ハイローチェアにピッタリでよかった
食べれたけど最後の方は飽きてくるらしく?
サポートしてます。
ちゃーーーんと色んなところをを汚してくれますww
食べてる途中、目を擦ったり
顔にパックしてるのか?ってかんじで食べてる日もあります
w


ミルクの飲みが悪いので相談したところ
3回食
とのことで近々始める予定です。

作るのは前より手間かかりますが
勝手に食べさせておいて私も一緒に食べれるから意外といいかも?
今までは食べさせるのに集中してたからなぁ。
まぁ、時間のある時にゆる〜くやっていこう




以前、Yuminさんのブログで紹介されてたAIがパパとママの顔を合成して赤ちゃんの顔を予測してくれるサイトやってみました。
(パパに似たver.とママに似たver.を予測してくれます。)
↓
↓
↓
↓
じゃじゃーーん!
ママ(私)似ベビーはハーフじゃない?
もはや旦那さんは別人の可能性出てきたけどw
目はやっぱり私似かな
こうゆうハーフ産みたいw
でもどことなく両方息子に近しいところもあるような?
とても楽しませてもらいました






そして今朝は5時に息子が目を覚まして
ミルクを作りに1Fへ。
そしたら、2Fからどかーん
って大きな音が…

そしてギャン泣きが響く…
何事かと思い駆けつけたら
寝ていた布団を飛び出し、枕を飛び越え、
床で仰向けに倒れてぎゃん泣きでした…。
とりあえず寝室にも余ってたマットを床に敷くことに。
最近は寝ぼけて夜中に寝返りしてうつ伏せ寝になったり
ハイハイで徘徊してたり…(起きてるのかと思って布団入れると寝るので完全に寝ぼけてます)
寝室にも柵をしなきゃいけないのか…
それか夜中もミルク作るときは息子と一緒に抱っこで布団から連れていかなきゃなのか。
旦那が隣にいると息子寝ないしねぇ

まぁ、平日仕事あるから旦那が寝れないのは困るし
行動範囲が増えすぎて
さらに気をつけないといけなくなりました
