音作り!( ゚Д゚)b | 僕の朝刊

僕の朝刊

基本アホな事しか書きません!

未だに一部路面が凍結してて

車での走行もあぶねぇっす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕です!

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

今月末にバンドメンバーと

スタジオ入りが予定されとります。

 

ただし・・・

 

コロナの変異株が

感染拡大しているようなので

ちょっと考えないとアカンかも。

 

 

 

して

 

 

 

みんなと音合わせする前に、

エフェクターボードを組み直し

音作りのためにスタジオに

入ってきやした。

 

 

 

そもそも

 

 

 

音作りってなんぞや?

と、思う方も多いでしょうな。

 

 

エレキギターの場合、

ギターやピックアップの種類、

使うアンプの特性、

繋ぐエフェクターの種類で

全く音が変わってしまうんすわ。

 

 

特に歪(ひずみ)系の音、

これも多岐に渡るんです。

歪系ってのは、ギターの音が

ズギャーン!ていうやつ。

伝えにくいがイメージで

補填してくださいw

 

一般的には

 

オーバードライブ、

ディストーション、

ファズ・・・なんかが有名。

 

個人的にはヘヴィメタルを

メインに演奏してきたので、

深い歪のディストーションを

多用しとりました。

 

 

メタル系のバンドなんて

なかなか出会えない。

もっぱらJPOPが殆ど。

 

うちのバンドもJPOPが

メインなので、

それに合うような音を

作る必要があったんす。

 

 

というわけで

 

 

一人でスタジオ入りです!

 

 

 

今回使う機材は、

毎度お馴染みのこれ。

 

 

 

 

 

 

スタジオの機材

 

 

 

 

まず、アンプはどのスタジオにも

どのライブハウスにも必ずある

RolandのJAZZ CHORUS。

最も有名なJC-120ってヤツです。

 

エフェクターで歪ませたいので、

アンプはクリアトーンが綺麗に

鳴ってくれればOK。

なのでJCを愛用しとります。

 

 

ギターについては、

俺のメイン機であるホライゾン。

コイツもリアピックアップやら

スイッチ類を全部交換済。

ちなみにリアピックアップは

DiMarzio製最強のX2Nですw

 

 

 

 

 

今回持ち込んだペダル類は

こんな感じ。

 

 

 

 

じぇむ用ペダルボード

 

 

 

上段左から

  • BOSS MT-2 METAL ZONE
  • 自作ディストーションペダル
  • エフェクツベーカリー 食パンコンプレッサー
  • BOSS NS-2 Noise Suppressor
  • BOSS TU-8 チューナー

 

下段左から

  • OXFORD DRIVE
  • MXR EVH 5150 ORVER DRIVE
  • エフェクツベーカリー フランスパンディレイ
  • エフェクツベーカリー メロンパンコーラス

 

ライブで使う/使わないは別にして、

とりあえず使いそうなものを

一通り持ち込んでみたわけです。

 

 

 

 

あれやこれやと組み合わせて

音を作るわけですわい。

 

 

んでだ

 

 

色々といじくってみた感想だけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

全部同じような

音色になる!w

 

 

 

 

 

 

ギター用語で言うところの

ドンシャリ系になっちまうw

 

自分の好みの音色に

していくと、やっぱりこう

エッジの効いた、

粒の細かいディストーションに

なってしまうわけです・・・。

 

 

なので

 

 

とりあえずMT-2で深い歪み、

OXFORDで粗いロック、

EVHでハードロック系、

こんな感じにしようと思います。

 

 

んでだ

 

 

今回一つ新しい事やってみた。

それは、自作エフェクターを

ディストーション単体として

使用するのではなく、

ブースターとして使うという事。

 

ノイズが出まくるかと思いきや、

びっくりの上質なブースター!

これには本当に驚いた!!

 

自作ディストーションの出番は

無いかな~と思ってたんだけど

ブースターとして外せない!

良い発見できた♪(/ω\)

 

 

あと

 

 

コンプとコーラスは使わん。

ギターソロの時にコンプ踏んで

少し音量上げるという効果を

得るくらいかな・・・。

 

コーラスの方はアンプの

リバーブ効かせれば不要かと。

 

 

バンドでスタジオ入ると、

演奏が目的になるので

なかなかこういう実験が

できないんすよね。

 

個人練習枠でスタジオ入りして

良かったと思いました。

 

もす!( ゚Д゚)b