七草粥の日! 素晴らしいブログを発見しました | 現実逃避の毎日

現実逃避の毎日

20代で会社員を辞め、韓国にハマった30前半をすぎ、半ばで迷走、後半で婚活も諦め海外ばかり行くぐうたら女子が40で再婚してもなお旅行ばかりしてる適当ブログ

七草粥の日、1月7日は新大久保で新年会


ホルモン女子会をしました〜


お店はサゴリヤンコプチャン

(美味しかったから別ブログにしたいけど気力が…)


その帰りに七草粥の日だ!と慌ててスーパーに買いにいきました。今年はまだ残ってた!


七草粥セット



お腹いっぱいなのにまだ七草粥食べるとゆー笑


日本人なので、行事は大事にしたいなぁと思いながらも子供がいないしなーーーーんにも興味ない旦那にはそういったものを楽しむ気持ちもないし

(楽しむものかと言ったら違うかもだけど。)

年越しそばもおせちも一切食べません。


まぁ一人で日本の行事は楽しめばいいかな。と思っていた矢先に

素晴らしいブログを発見!

ぜひ読んで欲しいです。

勉強になります!


海外に行く機会が多いのでやはり宗教の話にはよくなりますね

日本人は初詣に神社がお寺どっちでも行くし、クリスマスを楽しみ、教会で結婚式を上げ、お葬式でお経を唱えるよ

って説明を私もよくします。


私は無宗教といえば無宗教ですが、どちらかといえば家は神道なので色々と神社寄りの生活ですね。

これについてはまた書きます。


話がいつもそれますが、今年は日本伝統行事も楽しみたいなぁ

次は節分ですかね。