江南の後は電車に乗って友達の行きたかった街、聖水へ
もうどこだかわかってなかった
なんでもかわいい壁画があるとかなんとか
壁画って山の上の方しか知らなかったので興味あり
そして壁画って言われてるところ
これって壁画ってゆーか、グラフィティじゃん!ってなった笑笑笑笑 壁画って笑笑笑
まぁ壁画ではあるけど
グラフィティはヒップホップの文化の一つなんだけどそれを壁画ってwwwww
まぁでもしかもこれは工場?こうばみたいな感じなのでお店の壁に書いてあって完全に合法
グラフィティはリーガル(合法)とイリーガル(違法)があって合法に書いてるのはアートって感じですかね
しかもここしかなかった
むかしグラフィティー、キョンボックンの裏の方にイリーガルが沢山あったから1人で見に行ったよー
そーゆーのはまだ話題にならなかったんだなぁ
違法だから深夜に目立たないところに書かれてるので。
ソウルも昔はたくさんグラフィティーありました
まぁ、うさぎがかわいいので人気になったのかな
カフェの近くだし
写真撮ってる子いました
それでお目当てはこれだけって事でまた電車で移動
キョントン市場 京東市場
ここはむかーしむかーし、漢方薬を調合してもらいに来た以来 約17年ぶり
魚や肉がずらっと並びます
途中こんな市場の運ぶレトロな乗り物見たり。
ブレーキはどうかけるの?運転難しそう
Naver地図で迷いなく到着!
でも市場の中にこの小さな看板のみでわかりづらい!
この階段を登っていきます
途中なにこの薪みたいなやつ
漢方薬?ってなった 棘がすごい
調べたけど忘れちゃった。覚えてるのは即効性はないって
意味ない😂
スタバの入り口〜!と思ったらまだスタバがなくて
どこ??ってなった
謎のカフェや昔の電化製品とか展示してあって混乱。
で、この看板の下の小さな扉をくぐったら…
やっとありましたー!!!
すごーーい!!!
元々映画館を改装したようで劇場型だから席が斜めにありますね(説明わかる??
↑これは後ろの部分
前はこっち
1番下がオーダーカウンター
夏限定 韓国限定かな?
ピンクドリンクはアメリカのスタバにも常にあるけどこれはもっと美味しそう
しかし席が全く開かない!!
空きそうになると待ってる人がすぐ席をとってしまって、全然無理でした
まぁ特別スタバ飲みたい訳でもなかったし別のカフェに行きたかったので見学だけして退散
スタバを出るとこんな謎の空間もあってそっちで少し座りました
新スポット見学できてよかったかな
私たちが行ったのは土曜日午後15時ごろだったので平日の時間を外せば空いてるはず〜
しかしこの市場、老人しかいないのに急にここだけ若者で異空間でした