春》Dancing Queen 和訳 ABBA / Mamma Mia! | 和訳にっき *INXS fan blog*

和訳にっき *INXS fan blog*

気になる曲の翻訳歌詞や、音楽に関することを
ゆるゆると綴っております。
INXS / Michael Hutchence / Nuno Bettencourt /
The Police / Sting / 5SOS /

やはり風邪をひきました😵
この時期、毎年なので気をつけてはいるものの、今回は多分不可抗力での睡眠不足とストレス、そして朝晩の寒さにきっと油断してしまったのでしょう… 今年も負けた…(何の勝敗)


「鬱々を吹き飛ばせ!🌷春に聴きたい曲🌷」2回目の今日は、超有名曲『Dancing Queen』です。

悩んだのはアバのオリジナルにするか、映画「マンマ・ミーア!」バージョンにするか、というところ。
どちらも鬱々を吹き飛ばしてくれるには違いないので、両方載せちゃうのですが、メリル・ストリープが飛んだり跳ねたりしている映画からのバージョンを、是非とも推したい所存です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アバ(ABBA)は、スウェーデンのストックホルムにて結成されたポップ・グループ。
メンバーは、アイネッタ・フェルツクグ、ビョルン・ウルヴァース、ベニー・アンダーソン、アンニ=フリッド・リングスタッドの4人。

1974年から1982年まで世界中の音楽チャートを席巻し、ポピュラー音楽界で商業的に成功したグループのひとつである。1974年のユーロビジョン・ソング・コンテストにてスウェーデン代表として初めて優勝した。

約4億枚のアルバムセールスを記録しており、昨年2021年には再結成を果たし、40年ぶりとなる9枚目のアルバムを11月にリリースした。


「マンマ・ミーア!」(原題: Mamma Mia!)は、2008年にイギリス、ドイツ、アメリカが共同製作したロマンティック・コメディ・ミュージカル映画。

世界的に有名なスウェーデン出身のポップ音楽グループであるアバの曲をベースにし、1999年にウェスト・エンドで、2001年にブロードウェイで公開されたミュージカル「マンマ・ミーア!」を映画化したもの。
アバのメンバーで作曲家のベニー・アンダーソンが音楽で参加している。

メリル・ストリープ、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、アマンダ・サイフリッド等が出演。
批評家からは賛否両論であったが、製作5200万ドルに対して興行収入6億680万ドルをあげた。
公開年12月には「タイタニック」をしのぎ、イギリス史上最高のヒット作品となった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
映画「マンマ・ミーア!」の魅力は、なんと言ってもメリル・ストリープのはっちゃけ具合かと思います😂

個人的に好きな女優さんの一人なのですが、もう本当にベテランで、どんな役でもこなせる凄い女優さんだと思うのですが、コメディ最高!マンマ・ミーアのメリル最高!と思ってしまいます。

オーバーオールも似合っちゃうし、清楚なドレスも似合っちゃうし、衣装もとっても素敵。

こちらが↓予告編。

未見の方は是非!

 (字幕版/プライム会員費以外に、レンタル料金がかかります)

 


さてさて、曲に戻ります。
予告編にも出てきた通り、アバの色んなヒット曲が使われている訳ですが、『Dancing Queen』は、島の女性達みんなが踊りだしちゃう素敵シーンになっています。

この動画のコメント欄に「自分のママにこんな風に楽しんでもらいたい」とあったのが印象的でした。そのコメントのいいね!は9000超え👍
いきいきと踊り歌う姿って、ちょっと下世話な感じなんかもチャーミングな生命力に変換されてしまう気がします。鬱々を吹き飛ばしちゃいましょうっ!

最初にマンマ・ミーア!からの動画を、最後にはアバのオリジナルを載せますね。

Dancing Queen / The Cast of Mamma Mia!  2008

You can dance, you can jive
Having the time of your life
Ooh, see that girl, watch that scene
Digging the dancing queen

Friday night and the lights are low
Looking out for a place to go
Where they play the right music, getting in the swing
You come to look for a king
Anybody could be that guy
Night is young and the music's high
With a bit of rock music, everything is fine
You're in the mood for a dance
And when you get the chance
*You are the dancing queen
Young and sweet, only seventeen
Dancing queen
Feel the beat from the tambourine, oh yeah
You can dance, you can jive
Having the time of your life
Ooh, see that girl, watch that scene
Digging the dancing queen*

You're a teaser, you turn 'em on
Leave 'em burning and then you're gone
Looking out for another, anyone will do
You're in the mood for a dance
And when you get the chance
(*~* Repeat)
Digging the dancing queen

(ABBA  1974)


個人的なアバの印象と言えば、そのスタイルの良さ✨
衣装もレトロながらスタイルの良さを引き立てるお洒落な感じですよねぇ。
 

~教科書的な訳をお伝えするためのブログではありません。そのような和訳をお探しの方は別のサイトをお探し頂くようお願いします。
個人の意訳です。無断転載転用等おやめください。~

↓ランキング参加しております。
クリックして頂けるととても嬉しいです♡
にほんブログ村 音楽ブログ 歌詞・フレーズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村


更新時にお知らせ☆
↓ブログリーダーへの登録はこちら
てづくり*にっき  〜音楽と和訳と〜 - にほんブログ村





最近の購入品

春曲企画に合わせてこの購入品紹介もしようと思っていましたが、日用品が多いので、まぁちょこちょこアップしてみたいと思います。

家族みんなが気に入らないと使えない柔軟剤なのですが、今回見つけたのは大丈夫のようでした。久しぶりに香りに変化をつけられる〜🧼 香り控えめのフレッシュソープ。

いつもは、フレッシュグリーン。 

ホントは一番好きなのはこのリセット。ちょい高めなのでカバーリング系の洗濯で使ったりしてます。