本日のおうちごはん 2023/10/24 親子丼 | めんどくさがりのチャレンジ

めんどくさがりのチャレンジ

子育てに、仕事、家のこと…あれこれありすぎてすぐに面倒くさがる私。
それなのにチャレンジしたがるというクセモノのあれこれ。

料理下手の主婦が日々の料理を記録し、料理上手になるのが目標。

 

 

 

 

私はこんな人

 

 



41歳。5歳と9歳男子の子育て中

 

 

食いしん坊だけど、料理下手の主婦が
体に優しい生活を送るために日々の献立や
日常を綴っています。

 

 

---

 

めんどうくさがりなのに、
面白そうなことは
すぐにチャレンジしたがる性格。

 

 


 

 

 

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

 

    

 

昨日は保育園で

年長さんの親子遠足がありました。

 

楽しみにしていたキッザニア!

エントランスに飛行機あるんだよ!
子どもがお仕事体験できるんだよ!!
私もお仕事体験したいよ!!

去年の話ですが

年長さんがキッザニアに向けて

バスに乗り込んでいる中に

こっそり乗り込みたかったくらい、

私は次男さん以上に

この遠足を楽しみにしておりました。

あれもこれも回りたい

手術着で

「私、失敗しないので」って言ってほしい。

実現することが難しそうな職業でも、

体験することできっかけになったり、

夢を膨らませることができるだろうと

考えたりする、親の欲望ばかりが

膨らんでおりました。
 

本人はすごく軽い感じで

「僕、ピザ屋さんするよ!」

っていうけどさ。

君、知らないかもしれないが…

ピザ屋さん、めっちゃ人気っぽいんよ。

って思いつつ

入場ダッシュを決め込むも、

ダッシュ前に

「ピザの受付は終了しました~」って

出鼻をくじかれました。

 

パビリオンの体験時間や予約時間を考えると

3つまわれたら万歳。

くらいで考えていたのですが

4つ回れたので、大満足です。

 

後から、あれもしたかった~

これも良さそう…と思いつくけれど

時間的に、なかなか思うように体験できないものですね。

 

リサーチ不足感は否めません。

しかし、普段歩かないから

めいっぱい歩いて、くたびれましたよ。

 

平日だから

来場者も少ないだろうと思っていたけれど

団体も多かったし

午後からは

もっと人が多くなったような気がします。

 

子どものパビリオンを一緒に見守っていた

よそのお母さんとお話したら

そのご家庭は

運動会の代休を使って

来場されていました。

お母さん一人で4人の子連れ…

うちと違い、穏やかな4兄弟で

これだけ穏やかなら

お出かけも楽しそうですね。

って言ったけど

「いやいや~…」

と男子あるあるで盛り上がりました。

 

あのご家庭も満喫できてたらうれしいなあ。

満喫しすぎて、

長男さんがうらやましそうにしていたので、兄弟で父にキッザニアの楽しさを

プレゼンするようおすすめしました。

 

キッザニアの楽しみ方

知っていますか?

 

気軽にごはん作りしたいよね

 

 

昨日の晩ごはん
豚肉のすりおろし生姜焼き
トマトパスタ
大豆の煮もの

みそ汁

 

昨日は、遠足後に運動公園で放牧したので

帰り時間が少しおそくなりました。

予定外に遅くなっても

ヨシケイがあるから

私、頑張れます!!

 

ヨシケイの献立はジャガイモのカレー風味煮もあったのですが

夫も夜勤だったので

カレー風味には取りやめて

残っていたパスタを

ケチャップで炒めたものを子どもたちに

大人は大豆の煮ものを

副菜に夜ご飯を用意しました。

 

じゃがいも煮に使う予定だった

玉ねぎは半分薄切りで

半分はすりおろしで

生姜焼きに使用しました。

 

段取りの悪い私でも

短時間で美味しいおかずができるのは

ヨシケイのおかげ!

 

今日もしっかりごはん作りを頑張ります。

 

 

 

今日の晩ごはん予定
とろとろ卵の親子丼
マカロニサラダ

 

マカロニサラダって

思うような味にならんのよね。

ただマヨネーズで和えるだけじゃないんだろうな

 

親子丼は肉量が足りなそうなので

カサ増し予定です。

 

 

 

厚揚げにするか…薄揚げにするか…

もやしやエノキという手もありそうですね。

 

 

今日の献立は決まっていますか?

 

献立に迷うならヨシケイがお勧め!

 

 

 

 

 

 

 

私、こんなことやっています

 

日頃はヤフオクでレディースアパレルを

中心に出品中です。

 

 

 

 

 

 

 

Instagram

 

日々のごはん、

半農半Xを目指す我が家の日々はこちらから

ヤフオク!出品やお得情報はこちらから

 

 

 

 

 

ブログ

 

 

最近真面目に家計簿をつけ始めたことを

書いているブログです

家計の予算について

更新しました。

支出が見えてきたら次のステップ。

ブログを読んでみる指差し