シロヒレ居ると噂の川へ | 採集生活

採集生活

海水&淡水魚採集の事を中心に紹介します

今回はシロヒレが居ると教えてもらった河川へ行ってきました!

 

最寄の駅から1時間は歩かないといけないので大変です(T_T)

 

途中の川や水路も見てきましたが全然居ませんでしたね・・・

 

到着して川に降りてまずは釣りから

 

直ぐにアタリが有りますがなかなか乗りません

何度かバラした後上がってきたのは大きなカワムツです

その後もカワムツしか釣れないのでガサガサに変更

 

サデ網を置いて追い込むと沢山の魚影が!

沢山のタイバラにイトモロコです

肝心のシロヒレが入っていませんな~

2回目

 

今度はスジシマドジョウになんと初のツチフキが!!

ずっと追い求めていたのでまさかここで採れるとは思いませんでした!

県内では殆ど見られないみたいですね

 

次は下流側へ移動

この辺りは少し深く底も沈みますな・・・

ここでもツチフキが採れます!

他にはムギツクやドンコなども

さらに下っていくと岩が積まれた場所に沢山の魚影が!

ここでは釣りでチャレンジ

何度か餌を取られた後やっとヒット!!

上がってきたのはアブラボテ

実はアブラボテを釣ったのは初めてなんですよね~

この場所ではアブラボテばっかでした。

更に下ると今度は大きな金網が沈んだ場所に

平打ちしているのが見えますな~

ここでも釣りで挑みます

上がってきたのはまたしてもアブラボテ

 

これ以上下流側は深く足場も悪いので最初のポイントまで移動

 

今度はゴロタ石をガサガサ

すると沢山のタイバラに混じりシロヒレタビラが!

メスでしたが久々のシロヒレです!

教えて貰わないと絶対分からない場所ですねここは・・・

 

成果

シロヒレタビラ

アブラボテ

タイリクバラタナゴ

ムギツク

カワムツ

ナマズ

ツチフキ

ドンコ

チュウガタスジシマドジョウ

イトモロコ

ミナミメダカ