イチモンジタナゴの楽園へ | 採集生活

採集生活

海水&淡水魚採集の事を中心に紹介します

今回はネットで知り合った人と前回イチモンジを採集した溜池&水路へ行ってきました!

 

 

待ち合わせのバス亭でお会いし目的の場所へ・・・

 

途中森の中を進まないといけないのですがこんな場所の先に良いポイントがあるとはなかなか気づかない様な場所ですね。

 

目的の水路を除くと前日までの大雨の影響で濁り&増水していてあまり条件は良くなさそうです(T_T)

 

釣り糸を垂らしてみると直ぐにヌマムツは掛かってきます!

しばらくヌマムツの猛攻の後に連れの人にイチモンジが!

岡山の方ではイチモンジは釣ったみたいですがここ兵庫では無いみたいなので喜んでもらえた様で・・・

 

こちらもポツポツとイチモンジが釣れます

しかし今回はあまり大きな固体がきませんね~

前回は10センチはある固体が結構見られたのですが・・・

増水で流されてしまったのでしょうか?

何匹か釣った後に今度はガサでチャレンジ!

 

増水の影響なのか全然網に入りません(ーー;)

ヌマムツは入るのですがね~

何回かやってるとやっとイチモンジが!

小さい固体ですが婚姻色が出たオスです!

これは連れの人に差し上げました(^.^)

 

ここで連れの人は時間が来て変えられるので自分はもう一つの溜池方面へ場所移動・・・・

 

回り込んで溜池に向かうとそこから流れ出る水路が・・・

しかし浅く流れも早いのでなにも居らず(T_T)

 

池の際まで行くと枡があります!

除くと魚が泳いでいるのが見えますね~

網でガサると大きなヌマムツです後ヨシノボリなど

こちら側はイチモンジは居ませんでしたのでまたさっきの場所へ戻ります。

 

戻って直ぐに立派なオスが釣れましたのでここで帰宅

欲しかったオスが採れたので満足満足(^.^)

次は連れの方に教えてもらったシロヒレタビラのポイントへ行こうかな?

 

今回の成果

イチモンジタナゴ×多数

ヌマムツ×多数

シマヒレヨシノボリ×多数

ミナミメダカ×1