PERFECT DAYS | ちょいと一休み♪

ちょいと一休み♪

Yahoo!ブログから移行しました。
趣味や子育てのことなど気ままに書いています。
よろしくお願いします。

 

こんなふうに

 

生きていけたなら

 

 

 

 

PERFECT DAYS




「パリ、テキサス」「ベルリン・天使の詩」などで知られるドイツの名匠ビム・ベンダースが、役所広司を主演に迎え、東京・渋谷を舞台にトイレの清掃員の男が送る日々の小さな揺らぎを描いた作品です。


2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、役所広司が日本人俳優としては「誰も知らない」の柳楽優弥以来19年ぶり2人目となる男優賞を受賞して話題となりました。


東京・渋谷でトイレの清掃員として働く平山。


昔から聴き続けている音楽と、休日のたびに買う古本の文庫を読むことが楽しみ。


そして木が好きな平山は、いつも小さなフィルムカメラを持ち歩き、自身を重ねるかのように木々の写真を撮っていました。


そんなある日、思いがけない再会を果たしたことをきっかけに、彼の過去に少しずつ光が当たっていく、、という内容です。


冒頭から平山の生活をずーっととらえていて、平山のセリフもなく黙々と仕事をこなして家に帰り、自宅で好きな読書を楽しむ姿を繰り返し描いていて、まるでドキュメンタリーのようでした。


淡々とした日常でも平山はその瞬間を楽しんでいるようで、パッと空を見上げ、木々を眺め、人々を眺めて自然な笑みを見せる姿に充実しているんだなというのが伝わってきます。


贅沢なんて全くしていないし、物欲も無い。


ささやかな趣味さえあればいいし、人との関りも最低限でいい。


そんなシンプルな生活なのになぜだか平山から孤独感を感じられなかったし、凄く素敵な人生だなって思えたんですよね。


仕事もトイレ掃除って過酷だと思うのですが、それを楽しんでいる感じで。


こういう生き方もあるだな~って参考になるというのも変なんですけど、でも平山がフィクションじゃなくてホントに実際にいてドキュメンタリーを見ているかのようでした。


その魅せ方が本当に素晴らしかったし、これは監督の力量ですね。


※2023.12月 MOVIXさいたま

 

PERFECT DAYS 公式サイト (perfectdays-movie.jp)