カワセミ湘南 撮影日記 

 カワセミ湘南 撮影日記 

   身近な野鳥カワセミを主な被写体として写真撮影を楽しんでいます

テーマ:

第3戦の鈴鹿からレッドブルレーシングに移籍した角田選手

日本グランプリ仕様のカラーリングがカッコイイ

王者フェルスタッペンも操縦に苦労している今年のマシン

とはいえ、F1のトップチームでの今後走りに期待です!

鈴鹿では予選でタイヤの温めに失敗し、決勝では雨を見越したセッティングでストレートスピードが伸びず

コース幅が狭く今のデカいF1マシンでは追い越しが難しい鈴鹿

決勝レースはパレードのようで正直面白くなかったですが

準備時間のない中で角田選手の12位完走はまずは合格ラインだと思います

 

私の写真撮影にかんしては、毎年フリー走行しか撮りませんが

今年は金曜日から観客が多く、撮影ポジションが選べず、ずっと座って撮っていたので思ったような撮影ができませんでした

さらにレンズが445なのでマシンがフレームに収まらない

やっぱりズームレンズが欲しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:

今年は桜が一番良い期間に毎年恒例のF1観戦で鈴鹿へ行っていました

観戦後、鈴鹿の弟の家で夕食と入浴を済ませ高速道路夜間割の時間帯を狙って帰ってきましたが

月曜日は休養のための休暇を取ってありました

そこでただ休むのも勿体無いと思い、2時間半の睡眠で早朝の電車に乗りギリ間に合うか?の桜カワセミ狙いに出動!

ただし、案の定桜は散り始め葉も伸びていましたし、朝のうち雲が多く日差しもコロコロ変化でちょっと暗い

カワセミの位置関係もあって目に光が入らないことも多く、

カワセミが枝かぶり無く良い桜に良いポーズ&良い日差しの完璧なシャッターチャンスには出会えずでした

ただ、それでも桜にとまったカワセミが獲れたので今年はこれで良しとします

来年はイメージ通りの写真を撮りたいですが、どうなることやら?

しかし休養のための休暇も全く休養にならず、F1の写真もいじる時間なし

DAZNも観る時間なし!

そうしているうちにバーレーンGP始まってしまったし!で、今からDAZN見なきゃ!

 

だけどやっぱりF1日本GPは秋のほうがよかったなぁ~

もう戻らないよね〜