クラブ紹介 ① | ゴルフ 〜目指せシングル〜

ゴルフ 〜目指せシングル〜

シングルを目標にゴルフ頑張ります!

今回購入したクラブ達。


私なりの選んだポイント等とともに

紹介させて頂きます。


まずはドラちゃんから。



繰り返しになりますが

ドライバーに求めたものは

重さ



手加減しないで思いっきり振れる事

(振って来いよって言ってくれること)

でした。



70g台のシャフトがささっていて

思いっきり振れるしっかりシャフトであること。


色々振ってみた感じだと

70g台のシャフトは色々あれど

クラブ純正シャフトのなにがしよりも

ちゃんとシャフト屋さんのシャフトって言えばいいのか

TourAD とか Rombax とかがしっかり感があり。


ちょっと高くてもドラちゃんだけは

シャフトはしっかりしたのが欲しいと思いました。



それ以外の

手元調子とか先調子とかは二の次

メーカーなんかは、どれでも w


そんな中で

予算と照らし合わせて選んだのが



ロイアルコレクション Tour VS 9°

Tour AD-DI7s



過去のブログを読んで下さっている方はお気づきと思いますが

1番最初に初めて振った70g台シャフトのクラブです。


あれから価格改定やら何やらがあり

結局このクラブがしっかりシャフトの70g台がささっているクラブでは

1番やすくなりました w


トルクは 3.2

ロフト角は 9°

シャフト重量は 74g


買い替えを師匠に相談した際に記事にしてくださった

振りたいならこんなクラブの基準はすべてクリア。


そんでもって

$ゴルフ ~目指せシングル~-image

ディープフェース w


この辺も判断基準になりましたが

選んだ基準の1番は

やっぱり…


振ってこいよって言ってくれた

唯一のドライバーだったから。


今は振ってこいよって言ってくれなくなりましたが

そのうちまた言ってくれるかもしれないし w


というのは冗談で w



今は

振って来いよって言ってくれる

っていうのは

手加減しないで思いっきり振れる

ってことだと読み替えました。


他のドライバーでは

70g台のシャフトがささっていても

しっかりシャフトだったとしても

思いっきり振れないクラブがあって。


そういうクラブは

なんとも表現が難しいのですが


振ってやった時に

あ…?

って躊躇う感じがするんです。


1度そんなイメージを持ってしまうと

なにか振れなくて

手で調整しちゃう感じがあって

あまりいい感覚にはなれなくて。


その点このクラブは

振ってこいよ!とは言ってくれなくなっても

そんなに振っちゃダメ!って言うこともなくて


思いっきり振っていけて

どんどん振っていけるイメージがわきました。


これが

重さを感じて身体で振り切るって事を考えた時に


実はすごく大切なことなんじゃないか?

と思った次第です。


なので

このドライバーに決めました。


先日のレンジで打ってみた感じでは

やっぱり出足は低めで

右に逃げることは多いので。


このドライバーで

ハイドローを打つのが

当面の目標です w




ちなみにグリップは赤でして。


前の持ち主様

オレンジのシャフトに合わせて赤だったのでしょうか?


自分では決して選ばないこんな色のグリップがささっている事も

中古クラブの醍醐味かもですね w


赤といえば…

3倍振れるように、頑張ります w









あ…


そうそう…



師匠が今回の買い替えの事を記事にしてくださって

チャーハンのお話からスタートという

予想だにしない書きはじめでしたが

こんな不思議な接点もありました。


ブログを拝見していて





あれ…?





このチャーハン見たことあ… る…?








と思ったら


















チャーハンじゃなくて…


















$ゴルフ ~目指せシングル~-image

お皿でした w








おそろのお皿ホルダーとなると









怒られるかな…
















ウッズさんに w