グラストラッカーオイルお漏らし発見! | jeep630のブログ

jeep630のブログ

ブログの説明を入力します。

 

我が家のグラストラッカー、ある日アイドリング中にハンドル辺りから白煙が~w

何事かと思って見るとエンジンのヘッドガスケットからオイルがにじんでました。

画像は拭き取り後なのでよくわかりませんね。

 

 

修理に出そうと思いましたが、予算もないので自分でやる事にしました。

部品の調達はパーツリストがあるので、すぐに注文出来ました。

この際、サービスマニュアルも欲しいと値段を調べると中古でも2万超えで断念w

めげずにネットの情報収集をして準備万端(ほんまかいな)です(笑)

後日、部品が揃ったので作業開始です。

 

 

ヘッドカバーが外れました。

ボルト類は位置通りに並べて間違えないようにしないとね。

 

 

ロッカーアームのシャフトのパッキンも交換します。

 

 

作業前に圧縮上死点に合わせてあります。

カムの平な部分が見えてますね。

オイルのこびりつきも無くて一安心です。

 

 

 

ゴム類のパッキンはありません。

液体ガスケットが標準です。なのでグラトラはこの部分からのオイル漏れが多いようです。

 

 

後はカバーをかぶせて終わりです。

バルブクリアランスも一応計測しましたが、標準内だったので調整せずにすみました。

 

 

液体ガスケットが落ち着くまで、試走はお預けです。

 

 

交換した部品はパッキン類だけなので安く済みました。

解らない事も、先人たちがネットにあげてくれているので助かりますね。

そういう意味では良い時代になりましたよね。

試走を重ねて、何かあれば報告したいと思います。

 

またね~