キングコング 髑髏島の巨神 | 「Obi☆Wan」の 映画大好き♪♪

「Obi☆Wan」の 映画大好き♪♪

映画のブログです。趣味でやってます。なるべくネタバレ無しで冒頭あらすじと、自分の感想を書いています。お楽しみいただければ幸いです(*^_^*)

KONG SKULL ISLAND 2017公開
 


【監督】
 ジョーダン・ボート=ロバーツ
【出演】
 トム・ヒドルストン、ブリー・ラーソン、サミュエル・L・ジャクソン、ジョン・グッドマン、ジョン・C・ライリー、コリー・ホーキンズ、ジン・ティエン、
【物語】

 

 1973年。上院議員に必死の陳情をするランダ(ジョン)。

「観測衛星ランドサットが、南太平洋にまだ誰も存在を知らない島を発見したんだ。ここに調査に行く支援を頼みたい」と。

 

 特殊研究機関モナークに属するランダとブルックスは、未確認巨大生命体MUTOの発見、地球空洞説の実証の好機と意気込み、議員を説得した。

 

 未開の地を探検するランダたちを支援するため、政府はベトナム戦争終戦直後のパッカード大佐(サミュエル)率いる精鋭部隊に、遠征の任を命じた。

 ランダも、独自に元英国特殊部隊のコンラッド(トム)を雇い、万全の態勢を整えた。これに戦場カメラマンのメイソン(ブリー)が加わり、髑髏島遠征チームが結成された。

 

 遠征隊は嵐に囲まれた島に到着。パッカード大佐のヘリ輸送部隊は、この嵐を乗り越え、髑髏島にやってきた。3日後に、島北端で別部隊が迎えに来て帰還するという計画だった。

 

 地質を調べるという名目で、空中から投下された爆弾が、地上で爆発する。歓声を挙げたヘリ部隊に突然何かがぶつかった。

 ふり返った誰もが自分の目を疑った。そこには、とてつもなく巨大な生命体がいた…

 

 

 

 


【オビ☆ワン チェック】

 小学生~高校生男子が喜びそうな大怪獣映画。全編クライマックスという宣伝にあるように、全編怪獣が暴れているような映画でした(^o^)

 

 時代設定がベトナム戦争直後と言うことで、やや古い設定。これはやがて、ゴジラと戦うための設定とみた。今コングは31m。ハリウッドゴジラは100m。多分、2020年公開時にはコングの身長伸びてますよ~

 

 またゴジラにも出てきたモナークという研究機関が登場し、両作の関連性をアピールしています。エンドロール後に、次回作を示唆するおまけ映像もありました。

 

 78年のキングコングは、あまりにもロボ感が出ていて、子供だった自分でもがっかりしたものです。その後ピーター・ジャクソン監督による超尺キングコングは、良かったけれどとにかく長くて疲れた。

 今作のコングは、イケメン感が半端ない。東山動物園のシャバーニを意識したとしか思えない。そして、その行動もイケメンです( ´艸`)

 

 ロキとかオスカー女優とかジェダイとか俳優もそろってますが、怪獣たちに完全に負けました。人間チームはどうでもいい。この映画はイケメンコングを堪能する映画です☆

 

 さて、監督について。無名の若い監督です。この監督は日本びいきのオタクらしい。参考にした作品が、「ワンダと巨像(ゲーム)」、「メタルギアソリッド(ゲーム)」、「千と千尋の神隠し」、「エヴァンゲリオン」、「ドラゴンボールZ」だそうです。どんな映像にその要素が出てくるか見るのも鑑賞の楽しみとなるでしょう。


星星