今年もお世話になりました・第4弾!! 讃く(新福島)の巻③/第995歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今日はクリスマスクリスマスツリーでも、これが終わると一気に年の瀬モードやねんなぁ汗(-_-;)

f(^_^)
でもって今回も、今年もお世話になりました『ごちそうさ~ん音譜シリーズ』で、やって来たのは新福島・・・福島天満宮のとこを入った『うどん 讃く』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
大阪で最も讃岐に近いクオリティのお店やねあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
入ったらまずは食券を購入でんながま口財布

(〃^ ^)σ∥
そしたら、コレとコレを買ってと音譜「すんません、お願いしま~すあせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、この界隈で人気のラーメン店ラーメン『烈志笑魚油 麺香房 三く(アメーバ第738歩)』の系列店でして、今回で3回目(アメーバ第708歩、アメーバ第807歩)の登場になりまんねん!!
で、私の中では今年最も印象に残ったうどん店でして、讃岐うどんの本場・香川県に負けない味と値段で、しかも早朝営業までしてるんですわDASH!

「ハイ、お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『左:カレーうどん(250円)、右:釜あげ(180円)』

\(゜o゜;)/
「ヒャッホ~叫び」このボリュウムで、ワンコインでお釣りがくるんやからヤリよりますわ恋の矢

さっそく、まずは『釜あげ』からダウン

ヾ(゜0゜*)ノ?
『讃く』と言えばやっぱオリジナルなこの『全粒粉うどん』でっしゃろ!?

q(^-^q)
そのまま食べると『小麦』が香り、何とも言えないムッチリ、モチモチのコシでんなドキドキ
そしたらこれを『つけ出汁』に浸して「いただきま~す割り箸

(^o^)v
 讃岐に近い『イリコ』が効いて甘くない『つけ出汁』に『全粒粉うどん』がよく絡み、『全粒粉』は全く気にならない滑らかな食感ですわチョキ

そして『カレーうどん』ダウン

o(^o^)o
こちらはよ~く混ぜて「いただきま~す割り箸

p(^-^)q
こちらも『イリコ』が効いた讃岐風の『かけ出汁』に、その『イリコ出汁』と『全粒粉うどん』の風味を邪魔しない相性のエエ『カレー出汁』でんな!!

(^o^)d
知らず知らずにサラッと全部飲みほしてしまいましたが、近所で同じ系列店の『Curry 燦く(アメーバ第845歩)』をやってるだけに、味は間違いありまへんわグッド!

m(__)m
今年もお世話になりました。来年もまた来まっせパー

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o