ラーメン超激戦区・天満に鶏白湯のシンカー(進化)系?! ストライク軒(天五)の巻/第885歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

(*_*)
今日は辛うじて休みやってんけど、明日から殺人的なスケジュールなんよなぁドクロ

f(^_^)
でもって今回は、そんな休みの日の久々の『ご近所シリーズ』でして・・・ダウン

天五を車天神橋筋沿いに北へ行った、二郎インスパイア系ラーメン店ラーメン『いの一番』を過ぎた先、黄色い看板の『ザ・ラーメン ストライク軒』ですわDASH!\(^o^)/

\(^-^)/
まだオープンクラッカーしたての新しいお店でんな音譜
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

(〃^ ^)σ∥
まずは食券を買うみたいでんながま口財布
そしたら「すんません、お願いしま~す音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、オープンクラッカーはこの夏(昭和88年)の8月8日やから、まだ1ヶ月ぐらいのホンマの新店NEW
でも実は天六のレンガ通りで営業してて惜しまれつつ閉店した『中華そば ぬんぽこ』と、だいぶ以前にアメーバ紹介(アメーバ第12歩、アメーバ第88歩)した天五中崎通商店街の人気店『麸にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會』のコラボ店みたいで、オープン当初から話題騒然みたいやねん!!
ちなみにメニューはこんな感じ目


「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『シンカー(780円)』

\(゜o゜;)/
「ホホゥ~恋の矢」今回は初めての来店やけど、いきなり『シンカー』にしましてんあせる

まずは『スープ』からダウン

q(^-^q)
濃厚な『鶏白湯』に『ホタテ&ハマグリ』の『魚介系』をブレンドした、超マイルドで、まるで『クラムチャウダー』のようでんなグッド!

f(^_^;)
で、これにツッコミどころ満載の『コーヒーミル』で挽いた『粗びき胡椒』を一さじ入れとダウン

(^-^)v
続いて『麺』を割り箸

o(^o^)o
京都の老舗製麺所『麺屋 棣鄂(ていがく)』の『中太チヂれ麺』がこれまた『スープ』との相性バツグンでんなチョキ

p(^-^)q
そして『具材』がこれまた変わってまして、『乾燥パセリ』『フライドオニオン』『みじん切り赤玉ねぎ』『茹でキャベツ』に、チャーシューは『レア鶏チャーシュー』ダウン

(^-^)w
それに『ハマグリ』が3つも入って、意外に具だくさんドキドキ

(*^。^*)
麺』と一緒に同じペースで『スープ』を飲むのはもちろんやけど、この『スープ』と『茹でキャベツ』ってのもなかなか合いまんねん合格
こりゃまさに「シンカー(進化)系」な一杯でんな叫び

(^o^)d
後は、お店の『お冷』が『水』やなく『黒烏龍茶』ってとこもラーメンフリークの心を擽りますわラブラブ

( ̄∇ ̄*)ゞ
次回は早い段階に再訪して醤油ベースの『ストレート』を食べへんとなぁDASH!

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o