輝け!2013生醤油うどん選手権⑩ 一紀(西成区南開)の巻④/第877歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

午前中は晴れて晴れ暑かったのに、昼から一転雲行きが雷怪しくなりゲリラ豪雨雨になりましたなぁ汗\(>_<)/

f(^_^)
でもって今回は暑い間の特別企画『輝け!2013生醤油うどん選手権』の第10弾でして・・・クラッカー
で、やって来たのは西成区は南開にある『釜揚うどん 一紀』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
なんか今日はメッチャ混んでまんなぁ!?
まぁほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さて、さっそくメニューやね目

あるある「すんません『生醤油』の大と、『ちくわ天』くれるあせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、これまでに3回(アメーバ第536歩、アメーバ第622歩、アメーバ第694歩)紹介してるんやけど、店名にある通り大阪では珍しい『釜揚うどん』に拘ったお店でして音譜
せやからイキのエエあせる『うどん』を出すのは間違いなく、実は『生醤油うどん』はアメーバ第622歩で既に紹介済みやけど、『選手権』に名を連ねへんとアカンやろ!!

f(^_^;)
で、『うどん』を待ってる間はダウン

この『出汁』をとった後の『昆布(左)と鰹&イリコの佃煮』を割り箸突っついて時間潰しやねドキドキ

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『生醤油うどん・大(600円)、ちくわ天(100円)』

\(゜o゜;)/
「ヒャッホ~叫び」細身やけどピカキラキラピカキラキラで、イキのエエ『うどん』やね恋の矢

q(^-^q)
これに『すだち汁』をかけたら、とりあえずそのまんまで食べんとアカンでしょDASH!

(^-^)v
細身でもちゃんとエッジが立って、よく塩出しして〆られた『細うどん』は『小麦』の香りがクッキリとして、食感はグニュグニュのグミ系ですわチョキ

\(^-^)/
これに『薬味』の『おろし大根、おろし生姜、ネギ』をタップリ入れて、『ゴマ』を振って、『生醤油』をサラッと一回り半ほどかけたら音譜

o(^o^)o
あまり混ぜずに「いただきま~す割り箸

\(◎o◎)/
『細うどん』やから『生醤油』がダイレクトに絡まり、シンプルやけどこの一体感は何ですかドンッ
マジで旨すぎて「ヤバいよビックリマークヤバいよビックリマークヤバいですよグッド!

(;^_^A
そして直接評価には関係無いけどサイドオーダーの『ちくわ天』ははてなマーク

(^o^)d
つなぎの少ないちょっとエエ『竹輪』を使ってて、モッチリやなくムッチリ、サクッとした食感が合格やね合格

p(^-^)q
しかし、ここの『うどん』は冷たいのと、熱いので太さも変える拘りようで、若いけど大将の『うどん』に対する拘りようはハンパないでんな!!

(*^。^*)
そして最後に判定ですが、この細くて、しなやかで、優しい『うどん』は間違いなく『☆☆☆』を越えた右上矢印右上矢印『超キラキラべっぴんさん星』やねラブラブ

「大将、よう流行ってまんなぁ!?」(^-^)/

「今日はたまたまですよあせる」(^o^;)

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o