職場の近所!オトッつぁんの聖地!! 橋本酒店(新大阪)の巻②/第874歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今更ながらはてなマーク残暑お見舞い申し上げますあせるm(__)m

ということで今回は涼しくなった夕方夜の街やって来たのは職場の近所、帰り道の『橋本酒店』ですわDASH!\(^o^)/

(^-^)/
場所は新幹線JR新大阪駅の東口ホテル新大阪ステーションホテルのとこやね!!
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃ~いラブラブ」(^o^;)

「とりあえず『生ビール』貰おっかなあせるあとコレとコレとコレちょうだいDASH!」(^o^)/

「ハイ、『生ビール』どうぞ~ラブラブ」(^o^;)

『生ビール中(430円)』

今回は職場の先輩とやって来ましてん音譜
そしたら「カンパ~イビール」(^_^)/□☆□\(^_^)

f(^_^)
このお店、紹介するのはこれで2回目(アメーバ第780歩)やけど見てのとおり『酒屋』でして、その一角が立ち呑みスペースになっている、いわゆる『角打ち』とか『もっきり』ってやつでんなチョキ

q(^-^q)
お客さんは場所的に、近所にオフィスがあって働いてる人やなく、この近所に住んでて仕事から帰って来たオトッつぁんが中心でんなグッド!

今回はまず『ポテトサラダ』ダウン


『きんぴらごぼう』ダウン


『鯵の南蛮漬け』ダウン

(^o^)d
どれも女将の手作りで、これが世のオトッつぁんの心をグッパンチ!と掴んで離さない秘訣やね恋の矢

ヾ(゜0゜*)ノ?
『酒屋』だけにお酒の値段はオープンになってますが、一方の手作りのアテは値段の表記がなく、でも基本的に300~400円ぐらいやねがま口財布


『魚沼純米(350円)』

\(゜o゜;)/
『日本酒お酒』は『酒販組合連合会』の公式グラスやから、キッチリ1合(180ml)よりちょっと多めの200mlってのがまた嬉しいやんドキドキ

続いてのアテは『オイルサーディン』ダウン

(^-^)v
こういった『缶詰』や『乾きもんおつまみ』で呑めるのも『角打ち』の特徴でんな!!


『やわらぎ白(360円)』

o(^o^)o
『ワインワイン』は360円からあって、けっして高くないオススメのフルボディーなんかも『酒屋』だけにちゃんと置いてまっせラブラブ

(*^。^*)
昼飯や駅までの帰り道でちょっと一杯が厳しい場所がらやけど、ここだけは扉を開ければ『オトッつぁんの聖地』でんな合格

「ごきげんさ~ん音譜」(*^O^*)