岡山で今や不動の人気うどん店?! およべ(岡山市北区)の巻/第861歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

この猛暑はあまりにも晴れ暑すぎて、日中はエアコンもあんまり効けへんなぁ汗(@_@;)

f(^_^)
でもって今回は岡山市北区は岡南町に来てまして、ちょうど車国道2号線の清輝橋と十日市の交差点信号機の中間ぐらいにある『うどん およべ』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
いつ来ても多いでんな音譜
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さて、何を食べようかな目

(;^_^A
バリエーション豊富で悩みまんなぁ!?
え~っとひらめき電球そしたら「すんません、この『つけうどん』を冷たいのであせる」(^o^)/

「『うどん』の量はどうされますかはてなマーク」(^o^;)

「大にしてもらおっかあせる」f(^_^;)

d(⌒ー⌒)!
このお店、元々の先代は岡山の中心にある繁華街・表町で営業してましてんビックリマーク
で、息子の代になって折からの『讃岐うどんブーム』に上手く乗り、この少しお洒落な形態のお店を郊外に出店したら、たちまち人気となり、いまや支店も増え事業としても成功してるみたいやね!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『豚肉汁のつけうどん(750円)』

\(^-^)/
「ホホゥ恋の矢」お昼時はひっきりなしに『うどん』を茹でてるから、提供も早いでんな合格
しかもツヤキラキラツヤキラキラのエエ『うどん』やねドキドキ

q(^-^q)
まずは『うどん』だけで割り箸

(^-^)v
エッジは立ってるけど、いわゆるグニュグニュのコシの『グミ系うどん』で、塩味は少し残ってるけどちゃんと『小麦』の風味がする『うどん』やねチョキ
ちなみに『小麦粉』はオリジナルのブレンドみたいですわあせる

これを、この『具材』タップリのダウン

o(^o^)o
『つけ出汁』に浸けて「いただきま~す割り箸

\(゜o゜;)/
『鰹出汁ベースの醤油味』に『豚肉』の旨味が加わり濃厚な味わい
エエ意味で『純和風』というより『和風ラーメン』の『つけ出汁』って感じやねグッド!

p(^-^)q
これに『具材』は、タップリの『豚肉』に『九条ネギ』ダウン

(*^。^*)
途中で『温泉卵』を潰すとダウン

(^o^)d
よりマイルドな『つけ出汁』になりますわDASH!

( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、本当はこの『グミ系うどん』で『生醤油』にしたかってんけど、『ぶっかけ』しか無かったのは残念やね叫び

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)