堺で豚骨と言えば・・・?! とんりゅう(堺市)の巻/第822歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

雨は上がったけど、不快指数はイキナリMAXでんなぁ汗汗\(>_<)/

f(^_^)
でもって今回は堺市西区に来てましてダウン

車府道204号線の石津北交差点信号機を曲がり、電車南海電車の高架を抜けた左手『ラーメン とんりゅう』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
オレンジのイメージカラーが目印やねビックリマーク
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~て、メニューはどんな感じかな目

今日はメッチャ蒸すし汗熱いのより「すんません『つけ麺』の1.5であせる」(^o^)/

f(^_^;)
このお店、店名が『とんりゅう』だけに基本は『豚骨スープ』やねんビックリマーク
チェーン店ぽい作りやけどここが本店で、後は南区の泉北にあるだけみたいやねあせる

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『つけ麺・1.5玉(800円)』

(゜〇゜;)?????
「フ~ンビックリマーク」看板には『自家製麺』て謳ってるけど、あまりそれっぽくありまへんな!?

q(^-^q)
どれ、まずはその『麺』だけで割り箸

(^o^)v
確かに、そこそこ小バッチで作られた感じのする『中太平打ち麺』で、コシ、食感もまぁまぁやねチョキ

o(^o^)o
これを『つけ出汁』にどっぷりと浸して「いただきま~す割り箸

(*^。^*)
『つけ出汁』は普通に『とんこつラーメン』の『醤油とんこつスープ』の濃い感じで珍しいでんな!!

p(^-^)q
これに『具材』は『海苔、ネギ、メンマ、煮玉子』と、トロトロに煮込まれた『チャーシュー』が3枚入ってダウン

ボリュウム的にもエエ感じやね合格

(; ̄ー ̄A
そして〆は・・・残念ながら『スープ割り』が無いみたいですわ汗

( ̄∇ ̄*)ゞ
まぁ、「拘りの・・・」みたいなラーメン店とは違いますが、チェーン店とも違う、地域に根付いたお店やねあせる

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)