【祝 二周年記念】加賀百万石はいかが?!の旅 加賀白山そばの巻/第775歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今日は天気予報通り昼頃から雨雨がポツポツと落ちてきて、屋外のイベントも後半はビショ濡れでしたわ汗(*_*)

f(^_^)
と、そんなことは置いといて、このアメーバブログ『ちょっと寄り道 まわり道』もお陰さまで、なんとか祝日二周年を迎えることができましたわクラッカー(パチパチパチパチ)♪ヽ(´▽`)/

f(^_^;
そこで今回から数回に分けて『加賀百万石はいかが?!の旅』と題しまして石川県の旅をお贈りしま~す音譜

(; ̄ー ̄A
でもって、旅の始まりはまず腹ごしらえからということで、やって来たのは電車JR金沢駅のコンコースにある待合室ダウン

何処からともなく漂う『お出汁』の香りに誘われて目指す先は『金沢駅そば処 加賀白山そば』ですわDASH!\(^o^)/

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃ~いラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~てと、どれにしようかな目

『和風ラーメン』もソソられるけど、まずここは「すんません『天ぷらそば』であせる」(^o^)/

「ハイ、どうぞ~ラブラブ」(^o^;)

『天ぷらそば(470円)』

\(゜o゜;)/
「はやッビックリマーク」駅ナカ立ち喰いは早いに限りまんなぁあせる

f(^_^;)
で、まずは『具材』の『海老の天ぷら』からダウン

q(^-^q)
丼ぶりの半分を覆うくらい薄く延ばされた衣は『天カス』の役目も兼ねてて、讃岐うどんの銘店で『木の葉型天ぷら』が有名な『渡辺』みたいやね合格

ちなみに『海老』の大きさも問題ナシ!!

(^o^)v
これに後は『ネギ』と「蒲鉾文化県」の金沢だけあって、紅白の色合いがハッキリした『なると』が入ってますわ音譜

(*^。^*)
そしてメインの『蕎麦』は割り箸

o(^o^)o
程よいコシがあり、喉ごしもエエ『二八蕎麦』で、お隣の福井県の時(アメーバ第478歩)もそうでしたが、立ち喰いなのにこのグレードの『蕎麦』が食べれるのは嬉しいでんなグッド!

(^o^)d
これに『お出汁』は『鰹節』の旨味が効いたクリアーな『醤油味』で、やっぱ福井県と似てまんなチョキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
こいつは今回も美味しい旅の予感ですわDASH!

(⌒0⌒)/パー~パー~