無難な博多とんこつ! 一休さん(西天満)の巻/第744歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今週も鬼のようなスケジュールでむかっヘトヘトですわ叫び┐('~`;)┌

f(^_^)
でもって今回のお店は西天満にありまして・・・ダウン

車国道1号線沿いにあります『博多ラーメン 一休さん』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
けっこう夜遅くまでやってんねんな!?
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

まずは食券を買ってとがま口財布「すんません『濃い』ので音譜」(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
このお店、場所的には西天満やから以前紹介した『カレーラーメン ミスターPuppy(第322歩)』とかの近所やね!!
訪れた時は時間的に少し遅い時間やったけど、ラーメンを食べながらチョイ呑みのお客さんとかも来てましたなぁ汗

「お待たせしましたぁ~あせる」(^o^;)

『ラーメン・こい味(580円)』

(*^。^*)
「フムフム!?」いかにも、いかにもの『博多とんこつ』やねラーメン

まずは『ゴマ』をたっぷりふって『スープ』からダウン

q(^-^q)
一応『こい味』にしましたが、最近の流行りの『こってり豚骨』に比べれば、『スッキリうす味』やね音譜

これに『麺』はダウン

(^o^)d
これは普通に『博多極細ストレート麺』やねグッド!

(^o^)v
そして『具材』は『青ネギ』に『博多とんこつ』の定番『キクラゲ』と、この『薄切りチャーシュー』が2枚チョキ

o(^o^)o
これにお店のサービスの目

p(^-^)q
『辛子高菜』を一盛り入れてとダウン

(*^O^*)
キリッと辛く締まり、なんとも定番な味の『博多とんこつラーメン』になりまんなドキドキ

f(^_^;)
そして『博多とんこつ』の〆といえばやっぱ『紅しょうが』ダウン

これでスッキリと〆て終わりやね!!

( ̄∇ ̄*)ゞ
ま、トータル的には可もなく不可もない無難な『博多とんこつラーメン』やね合格

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)