大阪立喰い駅ナカ事情⑥ 南海そば(新今宮)の巻/第570歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今日も秋晴れ晴れのエエ天気でんなぁあせる\(^-^)/

それなのに、昨日に引き続き今日も朝も早よから仕事でして汗(;>_<;)

f(^_^;
で、朝飯も食わずに電車電車に飛び乗ってやってきたのは乗り換え駅の新今宮DASH!

電車JR新今宮駅の改札を出たら直ぐに電車南海新今宮駅の改札を通りアップ

左へ左矢印行った階段の下右下矢印

『南海そば』ですわDASH!\(^o^)/

(^_^)v
たしかアメーバ第207歩でも紹介して、今回が2回目の登場でんな!!
まずは食券を買ってとがま口財布

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいラブラブ」(^o^;)

「すんません、ほなコレお願いしま~すあせる」(^o^)/

( ̄▽ ̄;)ゞ
このお店、付近を通るといつもエエ~ドキドキ『鰹出汁』の匂いが立ち込めてて、乗り換えで飯時にタイミングが合えば、ついつい立ち寄ってしまいまんねん叫び

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『たぬきそば(290円)』

q(^-^q)
「よ~し来たビックリマーク来た!!」って、ここからが今回の本題ですわDASH!

σ(^_^;)?
出てきた『たぬきそば』を見て関西以外の方ははてなマークはてなマークのはず!?

!( ̄- ̄)ゞ
それもそのはず『油あげ』が入っていれば一般的には『きつね』で、『たぬき』は『天かす(揚げ玉)』が入ってるやつを言うんやけど、ここ大阪では『油あげ』が入った『うどん』を『きつね』、『そば』を『たぬき』と言うんですわあせる

o(^o^)o
まぁそういうことで「いただきま~す割り箸

p(^-^)q
『鰹と昆布』の風味豊かな『お出汁』でいただく『そば』も悪くありまへんでチョキ
『そば』も立喰いにしては程よくコシもありまんなぁ!!(^^)d

そして『油あげ』ダウン

\(゜o゜;)/
甘~く煮詰められた『おアゲさん』から出る『おつゆ』が、『お出汁』に染み出て何ともいえへん「まろやか~ドキドキ」な『おそば』に大変身でんな合格

( ̄∇ ̄*)ゞ
関西は『きつね』でも『たぬき』でも『おアゲさん』のトッピングが一番ですわグッド!

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)