
二泊三日の名古屋出張も早いもので最終日でんな

(゜ロ゜)
でもって今回の『名古屋めし 第三弾』はこの看板が目印

金山で仕事してましたんで


東海エリアを拠点にチェーン展開する『スガキヤ』ですわ

なにはともあれ、さっそく「まいど~

「いらっしゃいませ~

f(^_^;
新メニューもあるけど、基本的には変わってまへんな

「すんません、ほな『ラーメン』で

「1番の番号札でお待ちください

!( ̄- ̄)ゞ
東海エリアでは当たり前にフードコートとかにある『スガキヤ』やけど、私の生まれ育った岡山では今は無くなってて、その昔、私が高校生だった青春時代、岡山駅前の今は無き『ダイエー』や、VIVREになる前の『ニチイ』のフードコートにありまして、食欲旺盛な貧乏高校生には有り難い存在でしたなぁ

「お待たせしました~

『ラーメン(290円)』
\(゜o゜;)/
「オオ~


レジ横にあるオリジナルの『ラーメンこしょう』をふったら

q(^-^q)
まずは『スープ』

ヾ(゜0゜*)ノ?
の、前にこの『先割れスプーン』がなんとも懐かしいでんな


で、『スープ』はこれも懐かしい『豚骨&魚介系塩味』で、なんかこうたまに無情に食べたくなるん味やねんなぁ

これに『麺』は

o(^o^)o
ルーツは博多


( ̄▽ ̄;)
そして『具材』は『青ネギ、メンマ』に、この

p(^-^)q
申し訳なさそうな『チャーシュー』が1枚入ってんねんけど、これで立派な『ラーメン』ですわ

( ̄∇ ̄*)ゞ
岡山では店舗は無くなってしまいましたが、「この味、このスプーン、この価格」全てが懐かしい一杯でんな

「ごちそうさ~ん
