いざ!高山へ!!暑気ばらい旅 吉田屋美濃錦(郡上市)の巻/第487歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

暑気ばらいに来てるのに、日本で一番暑い汗県に来てしまいましたなぁあせるf(^_^;

\(^-^)/
でもってお昼に訪れたのは郡上八幡ビックリマーク
ちょうどこの日が『郡上踊り音譜』の日ということもあって、たくさんの人たでんな!?

で、やって来たのは『吉田屋 美濃錦』ですわDASH!\(^o^)/

( ̄▽ ̄;)
郡上市一番の『うなぎの老舗』でんなラブラブ
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ少しお待ちいただけますかはてなマーク」(^o^;)

ヾ(゜0゜*)ノ?
お店の待ち合いには『井戸』がありましてダウン

(^_^;)
この『井戸水』で『うなぎ』の泥抜きをしてるみたいでんなOK

「お席へどうぞ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~てメニュー、メニューと目

よっしゃひらめき電球「すんません『うな丼』であせる」(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
このお店、郡上で初めての『うなぎ屋』らしく、創業は明治13年(1890年)あせる
せやから、郡上で『うなぎ』といえばここ『吉田屋 美濃錦』ですわ!!
ちなみに前日は『土用の丑の日』やってんけど、ここのために食べへんかってん汗(ーー;)

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『うなぎ丼(2,300円)』

\(゜o゜;)/
「ヒャッホ~音譜」来ました、来ましたクラッカー
今年は『うなぎの稚魚』が不漁で高騰してるけど、国産でこの値段なら価値ありまんなグッド!(^_^)

(^_^)v
もちろん『肝吸い』だって付いててダウン

p(^-^)q
『うなぎの肝』も生臭くなく処理されてまんな割り箸

q(^-^q)
で、『うなぎ』といえば『山椒』をかけてとダウン

「いただきま~す音譜」o(^o^)o

(^^)d
東海地方特有の「パリッドンッ」と香ばく焼かれた皮に、肉厚で「フワッDASH!」とした身は間違いなく国産の証しチョキ

(^3^)/
炭焼きで程よく脂も落とされ、それにこの長年付け足されてる『焼きダレ』がまた絶品ですわグッド!

(*⌒3⌒*)
やっぱ『うなぎ蒲焼き』は東海地方で食べるに限りまんな叫び

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o