泉佐野の名店の夏メニュー!! 一千(泉佐野市)の巻⑥/第448歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今年はホンマ中休みの多い梅雨雨でんなぁあせる(^_^)v

f(^_^)
でもって、やって来たのは久々の泉佐野音譜

車府道204号堺泉南線を南下した『井原の里駅下り』交差点信号機といえば!?

先日このアメーバブログで見事クラッカー殿堂入りを果たした『お食事処 一千』ですわDASH!\(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
過去アメーバブログは『アメーバ第336,348,360,376,411歩』に登場してまんな汗

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~て、今日はどうするかなぁはてなマーク
「おっ!?」見たことないNEWメニューがホワイトボードに目「すんません、アレちょうだいあせる」(^o^)/

ヾ(゜0゜*)ノ?
それにしてもこのお店、紹介する度にこのアメーバブログの『アクセス数』が右上矢印右上矢印増えるんやけど、関係してか今日は満満員でんなぁあせる(まぁ、たまたま偶然やろね汗

「お待たせしましたラブラブ」(^o^;)

『ハモ天丼(650円)』

\(゜o゜;)/
「おお~ドンッ」大将またやりましたなぁ叫び

(*⌒3⌒*)
関西の夏の風物詩『ハモ』の、しかも『天丼』やて!!

\(◎o◎)/
それも、こんな大きいんが5個ものってんやで恋の矢

q(^-^q)
まずは一口「いただきま~す」割り箸

p(^-^)q
注文があってから大将が骨切りして、衣を「カラッドンッ」と揚げる天ぷらは、脂はのってるけど『穴子』よりアッサリとしてクセが無く、「ホロホロ音譜」と口の中で溶けまんがなグッド!

o(^o^)o
『消毒液』臭くないのは活のエエ証拠OKなんせ目の前の紀伊水道は『ハモ』の一大漁場やもんねチョキ

(^3^)/
これに、こちらも「カラッドンッ」と揚がった『水菜の天ぷら』が付いてダウン

(◎-◎;)
締めて『650円』とは・・・!!

( ̄∇ ̄*)ゞ
実は今回、時期的に『穴子天丼』を食べようと思って来たのに、こりゃあ大将に一本取られましたわ合格

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o