
今年の梅雨



f(^_^)
でもって今回は大阪市北区は豊崎町に来てまして、茶屋町の




(^_^;)
この界隈は以前にも紹介しましたが、無類の『麺類激戦区』やねん

ほなさっそく「まいど~

「いらっしゃいませ~

σ(^_^;)?
まずはメニューから

で、食券を買いまして

「すんません、お願いしま~す

!( ̄- ̄)ゞ
このお店『麺や 輝』は、大阪でも一大勢力のグループで本店は東淀川の淡路。
以前




「お待たせしましたぁ

『ラーメン(650円)』
(*⌒3⌒*)
魚介系と豚骨の香りが「フワッ~


まずは『スープ』

q(^-^q)
中途半端なラーメン店なら『つけ麺のスープ』ぐらいの濃度がある『濃厚スープ』は、『豚骨』の臭みを消すように上手く『魚介系出汁』をブレンドしてまんな

これに『麺』は

o(^o^)o
細いけど食感にこだわった「ツルっツル」の『自家製細麺』は、Wスープによく絡まって、言うことありまへんな

p(^-^)q
そして『具材』は『青ネギ、メンマ、モヤシ』が脇を固め、この

\(゜o゜;)/
『バラ(上)とモモ(下)』の2種類の分厚いジューシーな『チャーシュー』が入ってますわ

半分ぐらい食べたら

(^3^)/
『一味』を振って、味を「キュッ


( ̄∇ ̄*)ゞ
グループでは異端の『丸鶏魚介系出汁』の『麺や 天四郎』もマイルドでエエけど、本流の「ガツン」とくる『豚骨魚介系出汁』も悪くないでんな

「ごちそうさ~ん
