ディープなところに旨いもんアリ!! かどや(難波)の巻/第395歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

せっかくのゴールデンウィーク後半なのに、天気は予報通り下り坂くもり/雨みたいでんなぁあせる┐('~`;)┌

f(^_^)
で、今回のお店は、そんなゴールデンウィークに内外の観光客で沸く大阪で、ガイドブック本なんかには絶対載らない名店を紹介しますわ!!

場所は電車南海電鉄難波駅と電車JR難波駅の間のラブホ街ホテルのところ、地下鉄地下鉄四つ橋線なんば駅31番出口を出て

ファミマとの間の通りにある『豚足 かどや』ですわDASH!\(^o^)/

(; ̄ー ̄A
場所的にもそうやけど、見るからに観光客など寄せ付けないオーラが出てまんな叫び
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらしゃいませ~ラブラブノムははてなマーク」(^o^;)

「ほな大ビンであせる」(^o^)/

「ピンピールひとつ~ラブラブ」(^o^;)

『瓶ビール・大(600円)』

「で、お客さんツマムははてなマーク」(^o^;)

「豚足ちょうだいあせる」(^_^;)

σ(^_^;)?
しかし、このくだりだけで日本やないみたいやけど「大ビン・600円」はちょっと高いでんな汗

「はい、どうぞ~ラブラブ」(^o^;)

f(^_^;
『特製ダレ&青ネギ』と『青ネギ盛り』『キャベツ』は黙ってても出てきて食べ放題ですわ音譜

で、これが『豚足(550円)』ダウン

q(^-^q)
見るからに「ツヤッキラキラツヤキラキラ」で旨そうでんなぁ恋の矢

ヾ(゜0゜*)ノ?
これを『特製ダレ』に浸けて食べるもヨシなんやけどダウン

o(^o^)o
常連さんの食べ方は『特製ダレ』がよく染みた『青ネギ』を載せてダウン

(^_^)v
ムシャブリつくんが流儀みたいでんなチョキ

p(^-^)q
『豚足』自体は、『青ネギ』で臭みが消され、蒸したあと茹でてるのか、要らない脂は落とされ、まさにコラーゲンの塊で「プルンキスマークプルンキスマーク」ですわ!!

(^^)d
しかし、この『特製ダレ』!?『味噌ベース』でメッチャ旨くビックリマーク『キャベツ』も浸けたら旨いし!!この『青ネギ』もネギ独特の辛味もなく、これまた旨いんですわグッド!

(◎-◎;)
今回座った席は、目の前に『豚足』を煮た大鍋があるんやけど目

\(゜o゜;)/
この『豚骨スープ』ならぬ『豚足スープ』を頼んでる人も居てるんやねあせる

( ̄▽ ̄;)ゞ
そして『豚足』で「ギトギト」になった手は、写真でちょいちょい写ってるこのダウン

(ノ゜ο゜)ノ
『ピンクのオシボリ』で遠慮なく拭きまんねん!!

!( ̄- ̄)ゞ
お店の名前には『豚足の』とありますが、他にはホルモン焼き、焼きトン、焼鳥の串がそれぞれ3本一人前で450円でありますわDASH!

( ̄∇ ̄*)ゞ
せやから、東京でいう『焼きトン屋』のイメージで、ディープなところに旨いもんアリでんな合格

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o