岸和田に家系?やなくチェーン系!! 山岡家(岸和田市)の巻/第369歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

ヾ(゜0゜*)ノ?
5月の嵐(MayStorm)台風は聞いたことありますが、4月の嵐台風ってのはあまり聞いたことありまへんなぁあせる

f(^_^)
でもって、今回は岸和田に来てまして、車阪和自動車道の岸和田インターを降りたら、府道40号線を岸和田市街方面へ

フタツ池交差点信号機を過ぎた左手パーにあります『ラーメン 山岡家』ですわDASH!\(^o^)/

(゜〇゜;)?????
こんな郊外に家系はてなマークはてなマーク
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~食券お願いしま~すラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
なんや最新式の券売機やけど目どれがエエかようわからんからひらめき電球『期間限定』にするかな!?

「すんません、コレでお願いしますあせる」(^o^)/

「麺の固さとかどうしますかはてなマーク」(^o^;)?

「普通でエエですよ音譜」(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
このお店、『醤油豚骨』の『太麺』で、屋号に『家』が付いてるから、てっきり横浜の某『家系』かと思いきや、北海道を拠点に全国チェーンを展開する『(株)丸千代山岡家』のお店らしいですわ汗

(^_^;)
しかし、エラい気合い入ってまんなぁ目

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『にぼとん醤油ラーメン(780円)』

\(゜o゜;)/
「おおッドンッ」ド派手な盛りつけのラーメンやねあせる

まずは『スープ』ダウン

q(^-^q)
チェーン店では珍しい、お店に入った時から匂うパンチの効いた『豚骨出汁』に、しっかりと『煮干し出汁』が負けてない重量級の『スープ』やけど、ちょっと塩っぱいでんな汗

これに『麺』はダウン

f(^_^;
少しチヂれた『太麺』で、『スープ』はよく絡むけど、自家製麺とは違う『工場系麺』やねあせる

o(^o^)o
そして『具材』は、値段が値段だけに『青ネギ、糸唐辛子、メンマ、モヤシ』に、『煮玉子』とダウン

p(^-^)q
この『チャーシュー』がダウン

入って頑張ってんけど、やっぱセントラルキッチンで作った感が残念やね汗

(; ̄ー ̄A
まぁ全国一率の味でブランド名を傷付けないようにする努力は大変やと思うけど、コスパももう少し頑張ってほしいでんなグー

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)