御堂筋のエアポケット! Begeful BAR Sebze(難波)の巻/第289歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今週は月曜休みやったけど、新年早々長い一週間でしたわ汗f(^_^)

で、さっそく今回のお店は難波でんねんあせる\(^_^)/

\(◎o◎)/
地下鉄御堂筋線電車難波駅から御堂筋を道頓堀方面へ行った、以前紹介した『はり重』の手前にある『Vegeful BAR Sebze(セブゼ)』ですわDASH!\(^o^)/

(◎-◎;)
夜になると緑色のネオンが目印でんな目
ほな「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいラブラブ」(^o^;)

ヾ(゜0゜*)ノ?
ここは、カウンターだけの狭いお店やけど、ちゃんとイスもあり、そして何よりも大阪では珍しい『地酒、地ビール』が飲めるショットバーやねんあせる

「すんません、とりあえず生ビールの『アルト』と、アボカドとトマトのスライスであせる」(^o^)/

「ハイ、どうぞ~ラブラブ」(^o^;)

『八海山泉ビール樽生・アルト(700円)』

q(^-^q)
ビールキメの細かい泡に、「スッキリ」とした苦味のビールは、地ビール特有の炭酸も程々に、軽~くいけまんなぁ音譜

「お待ちどうさんラブラブ」(^o^;)

『アボカドとトマトスライス(630円)』

o(^o^)o
『野菜』の甘味と『アルト』の苦味がこれまた相いまんなぁグッド!

!( ̄- ̄)ゞ
ちなみに大阪で『八海山泉ビール樽生』を飲めるのは、ここだけらしいですわチョキ

ほな次は「八海山の『越後で候』とクリームチーズの奴っこ風であせる」(^o^)/

「こちらでよろしいですかはてなマーク」(^o^;)

『八海山しぼりたて原酒・越後で候(800円)』

p(^-^)q
コチラは今年の新酒で、この時期だけの限定品らしいですわDASH!
口当たりはフルーティやけど、原酒だけに「ズシッ」ときまっせ!!

「ハイ、それからクリームチーズねラブラブ」(^o^;)

『クリームチーズの冷奴風(500円)』

\(゜o゜;)/
一見、ミスマッチのように見える組み合わせやけど、この『日本酒』に濃厚な『クリームチーズ』が、またよう相いまんねんグッド!

f(^_^;
しかも、これまた『和風』の味付けが何故か「シックリ」くるんよねぇ音譜

( ̄∇ ̄*)ゞ
たまたま、通りすがりで上司なんかと入ったお店やけど、実に『呑んべえ』の心をピンポイントでくすぐる、エエお店でんなぁ合格

(; ̄ー ̄A
普段、何気なく行き来するメインの通り沿いに、こんな「エアポケット」のような店があったなんて・・・ラブラブ

「ごちそうさ~ん音譜」(*⌒3⌒*)