ちょっと寄り道 まわり道2 -15ページ目

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

夏休みのお楽しみ太平洋沿岸車上生活も2晩目でして...幸い台風一過のお陰か釣果は別として大変過ごしやすい夜が続いてますわあせる(^_^;)

f(^_^)
でもってそんな今回は、人気シリーズ『讃岐麺喰道中膝栗毛2019葉月編』でして、やって来たのは宇多津町ダウン
坂出市から車県道33号丸亀街道を行くと田尾坂を登った交差点信号機を右斜めに入ったとこ『手打うどん 長楽製麺所』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
ここも久しぶりに訪れまんなルンルン
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃ〜いラブラブ」(^o^;)

d(⌒ー⌒)!
このお店、今では香川でも少なくなってきている民家系製麺所でして、工場はガレージを入った家の裏手になりまんねん!
(^3^)/
で、その工場で直接食べたい『うどん』の状態、大きさを注文やね!!
「冷たいのんの『小』をもらおっかアセアセ」(^o^)/

「はいどうぞ、『冷たい出汁』はお鍋の方やからラブラブ」(^o^;)

(^-^)/
工場で『うどん』を受け取ったらガレージに戻りトッピングやダウン
(p^-^)p
薬味を入れたらダウン
\(^-^)/
『冷たい出汁』はお鍋からオタマですくってかけたら出来上がり!!

『ひやかけ・小(150円)、小海老かき揚げ(120円)』
(*⌒3⌒*)
「ニョホ〜ラブ」この昔ながらのノスタルジックでシンプルな『讃岐うどん』がエエ感じやね恋の矢

まずは『お出汁』からダウン
o(^o^)o
冷たいのに『イリコ』の嫌味やない旨さがガツンときて、夏はこの『ひやかけ』に限りまんな爆笑

そして『うどん』は割り箸
\(゜o゜;)/
細めやけど、しっかりとしたコシに冷え冷えののど越しが、真夏日で火照った身体の体温を一気に下げていきますわグッ

これに『小海老かき揚げ』はダウン
q(^-^q)
サックリ、カリカリに揚げられた衣がスナック菓子感覚でライトな食感でんなハート

w(゜o゜)w
最近は最初から店舗で『讃岐うどん』を提供するためのうどん店が増えましたが、こういう民家系製麺所で夏の暑い日に庭先のガレージで、蝉の鳴き声を聞きながら食べる『ひやかけ』ってのもなかなか風情がありまんなぁOK

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o