ちょっと寄り道 まわり道2 -14ページ目

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

長かった夏休みも残すとこあと2日ですが、今回の太平洋沿岸車上生活は朝晩こそ涼しく過ごしやすいですが、釣果は相変わらず厳しいでんなタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回も『讃岐麺喰道中膝栗毛2019葉月編』でして、前歩で宇多津町坂下の『手打うどん 長楽製麺所』を後にして次にやって来たのは同じく宇多津町ダウン
(^-^)/
車県道33号丸亀街道をそのまま丸亀方面に行くと、フルサービスの超人気店『本格手打うどん おか泉』の前の路地を左に入って行くと神社がダウン
この神社『宇夫階(うぶしな)神社』と言いまして、その神社の境内の左手にあるのが『手打うどん うぶしな』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
玉垣に囲まれたところがリアルでんな口笛
そこを入って行くと奥に店舗が...ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューですが目
ヨシひらめき電球そしたら「すんません『肉ごぼうぶっかけ』の冷たいのをアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、なんで神社の境内に...ってとこが一番気になるとこだと思いますが、ここの大将は宇夫階神社の息子さんでして、神社の仕事を手伝う傍らそれこそすぐ近所にある先ほどの『本格手打うどん おか泉』で修業されたらしく、せやから『うどん』も本格的やねんOK

「『肉ごぼうぶっかけ』をお待ちの47番の方〜ラブラブ」(^o^;)

「はいはいアセアセ」(^o^)/
『うどん』を受け取ったら薬味はセルフで入れまんねんダウン
(^-^)v
ちなみにトッピングの『天ぷら』や『おでん』もちゃんとありまっせ!

『肉ごぼうぶっかけ・冷(550円)』
(*⌒3⌒*)
「ホッホ〜ラブ」見るからに食欲のソソられるビジュアルでんなぁルンルン

まずは『レモン』を搾ったらダウン
(^3^)/
下の『うどん』だけを割り箸
\(゜o゜;)/
少し黄なりな『うどん』は『小麦』の風味よく、エッジが立っているのにグミのようなグニュグニュの柔らかいコシで、滑らかで捩れたフォルムは『手ごね、手打ち、手切り』の証しですわグッ

そして『肉ごぼう煮』はダウン
q(^-^q)
少し甘めで『牛肉』の旨さと『ごぼう』の風味がお互いを引き立ててまんなハート

で、これをよ〜く混ぜ混ぜしたら一緒に「いただきま〜すラブラブ」(^人^)
o(^o^)o
コシの強い強麺系の極太うどんやとゴワつく感じになるのが、このグミ系うどんはちゃんと『肉ごぼう煮』と一体化し、堪らんなぁ爆笑

(;^_^A
ちなみに『本格手打うどん おか泉』の前を通ると、さすがは超人気店だけあってメッチャ行列ができてましたわてへぺろ

( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、本来なら縁起を担いで御利益のある太平洋沿岸車上生活のはずが...最終日の一発にかけるかな!?

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o