ちょっと寄り道 まわり道2 -10ページ目

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

8月も今日で終わりですが、今年は夏が極端に短かったでんなぁタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は昨日からの大阪に出張に来てまして...やって来たのは古巣のあった天満ダウン
(^-^)/
電車JR天満駅から行くと、天神橋筋商店街を天五のとこから左に折れてダウン
天五中崎通商店街を行ったちょうど真ん中あたりにある『スパイスサロン バビルの塔』ですわDASH!\(^o^)/
(゜ロ゜;ノ)ノ
前住んでたとこのメッチャ近所ですやんびっくり
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューですが目
f(^_^;
週替わりは外の黒板に書いてあったなダウン
ヨシ、そしたら「すんません『3種盛』でアセアセ」(^o^)/

「『ライス』は『ジャスミンライス』でいいですか!?」(^o^;)?

「大丈夫ですよルンルン」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、私が近所に住んでた頃にはもちろんありまへんでしたが、大阪では超有名人気店の2号店やねん!
で、元々のお店は『大阪スパイスカレー』の激戦区・谷町四丁目界隈にありまして、実はこの店のマスターが『大阪スパイスカレー』の名付け親とも言われてまんねん!!

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『3種盛(1,000円)』
(*⌒3⌒*)
「ニョホ〜ラブ」このビジュアルを見るだけでワクワクしてきまんなルンルン

(*^。^*)
中央の『ジャスミンライス』に対して明らかに比率の高い『スパイスカレー』が堪りまへん恋の矢
(^3^)/
まずは定番の『鰹出汁キーマ』からダウン
o(^o^)o
確かに『鰹出汁』の旨みがしっかりとベースを支え、でも様々な『スパイス』が違和感ないキーマカレーに作り上げてますわ爆笑

続いても定番の『チキンマサラ』ダウン
\(゜o゜;)/
こちらはサラッとしてますが、『チキン』はしっかりジューシーで、やっぱ『スパイス』が上手いことエエ仕事してますわグッ

そして最後は週替りの『明太子キーマ』ダウン
\(^-^)/
もちろんカレーに『明太子』を使ってるのは初めてやけど、違和感は全くなく逆に『明太子』の嫌な部分は爽やかな『スパイス』でかき消されて、プチプチの食感はオモロイでんなハート

これを最後は一つに混ぜ混ぜして「いただきま〜すルンルン」(^人^)
w(゜o゜)w
や、もう味は想像のとおり...全ての様々な旨みが混ざりあい、なんともカレー好きには堪らへん飲み込むのが惜しいくらい贅沢な味ですわOK

( ̄∇ ̄*)ゞ
ただ、全体的にカレー自体は辛さが抑えられてあり、せやからか素材の旨さも感じられるねんな照れ

q(^-^q)
しかし、こういうお店が住んでた時に近所にあったらなぁ...天満もどんどん変わっていってまんなラブラブ

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o