
今年イチバンのメーンイベントも何とか良い結果で無事に終わりましたが、7月も終わりなのにまだ梅雨明けへんなぁ

f(^_^)
でもって今回は、久しぶりの空港始まりのお江戸出張でして...


\(^-^)/



秋葉原真ん中、中央通りを上野方面に行くと、ちょうどドン.キホーテの向かい辺り『麺屋 はるか』ですわ
\(^o^)/


お店の入り口のある地下へと続く階段を降りたら、さっそく「まいど〜
」(^o^)/


「いらっしゃいませ〜
」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、まずは食券を購入やねんな


(〃^ ^)σ∥
そしたらコレを買って...「お願いしま〜す
」

「『ニンニク』はどうされますか
」(^o^;)?

「『ニンニク』はナシで
」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、『台湾まぜそば』の専門店なんやけど、実は名古屋にある『台湾まぜそば』の発祥のお店『元祖 台湾まぜそば はなび』の姉妹店なんですわ

で、『台湾まぜそば』とは読んで字のごとく台湾風の『まぜそば』なんやけど、本国・台湾には存在せず、同じく名古屋発祥の『台湾ラーメン』の進化系でんな

ちなみにメニューはこんな感じ


これがまたクドさを緩和し、量があってもズルズルと胃に収まっていきまんな

( ̄∇ ̄*)ゞ
それにしても、お江戸は色んな麺やグルメがあって、食材は豊富でも食まで保守的な鳥取県にいると旨いものやB級グルメ、ジャンクフードに飢えて、飢えて仕方ないですわ

「ごちそうさ〜ん
」o(*⌒―⌒*)o
