
今日は海の日ですが、南国土佐は35℃を越える猛暑日になってまして...
(-_-;)

f(^_^)
でもって、3連休を利用した高知車上生活も、前々回お知らせしたとおり今回は嬉しい結果となりましたが、その帰りは道お昼に立ち寄ったのは土佐市






σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューを...


(;^_^A
やっぱ外は刺すような猛暑日やし、冷たいのをもらうかな「すんません『かき揚げぶっかけ』の冷たいやつやけど、『うどん』の量は...
」(^o^)?

「『普通』と『並盛(1.5玉)』『中盛(2玉)』『大盛(3玉)』とできますよ
」(^o^;)

「ほな『並盛』もらうわ
」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、いつも前を通ってたけど、お店は小さいですがお客さんも多いようやし、気になってましてん

しかし外も暑いですが、このお店の中もかなりの熱気で、まぁでもうどん屋はこうでないとね

「お待たせしました〜
」(^o^;)

『かき揚げぶっかけ・冷並盛(610円)』

(゜ロ゜;ノ)ノ
「ホッホ〜
」こりゃまたなかなかのビジュアルにも訴えかけてくる『うどん』やないですか


まずはそのまま『うどん』だけを


\(゜o゜;)/
全て注文があってから作業にかかるから少し時間は掛かりますが、エッジが立って『小麦』が香り、極太で見事な弾力のコシを備えた剛麺ですわ

(^-^)/
では、これに『レモン』と『ぶっかけ出汁』をかけて


「いただきま〜す
」(^人^)


q(^-^q)
『ぶっかけ出汁』は『鰹出汁』が効いてスッキリ甘くないのがちょっと特徴的やね

ただ『うどん』も常温の水で〆ただけやし、『ぶっかけ出汁』も気持ちぬるく、両方キリッと冷えてないのはちょっと残念やね

そして巨大な『かき揚げ』は


o(^o^)o
これはデカさだけやなく、サクッと揚げ加減もバッチリで、『天ぷら』も手を抜いてないとこは評価できまんな

w(゜o゜)w
基本的にはフルサービスやけどセルフ並な値段設定やし、『うどん』も『天ぷら』もちゃんと仕事してるから、こりゃお客さん多いはずやわ

(*⌒3⌒*)
そして今日は『海の日』





Instagramでもpostしましたが、『海』『夏』のイメージで自分でも良く出来たので、コチラでも夏をどうぞ

「ごちそうさ〜ん
」o(*⌒―⌒*)o
