高知の学生街はキングで決まり!! キング(高知市朝倉横町)の巻/第2,267歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

南国土佐の日中は刺さってめくれるような暑さでんなぁタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は高知市朝倉に来てましてダウン
車国道56号土佐道路を行くと西横町交差点信号機を北へ曲がり、途中のコンビニファミマがある交差点信号機もそのまま直進した住宅街の中『お食事の店 キング』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
これまた少し分かりにくい場所でんな口笛
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューやけど...目
(゜ロ゜;ノ)ノ
それにしても豊富なメニューバリエーションやね!!
ヨシひらめき電球そしたら、この店のイチバン人気を「すんません『チキン南蛮』の『ミニ』にしてもらえますかアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、場所的に高知大学の近所にありまんねん!
て、ことは学生街やからもちろんボリュウム重視みたいで、高知大生御用達のお店は楽しみでんなルンルン

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『ミニチキン南蛮定食(600円)』
(; ̄ー ̄A
「アリャびっくり」『ミニ』にしたからかなぁ...でも『ミニ』は『ご飯』が小盛りだけのはずやけど...ハートブレイク

(^-^)/
気を取り直して、まずはメインの『チキン南蛮』からダウン
q(^-^q)
高知で『チキン南蛮』と言えば『鶏唐揚げ』に『オーロラソース』が掛けてあるタイプやけど、ここのは『甘酢』に浸けこんであるだけなんやねチョキ
\(゜o゜;)/
でもこの『甘酢』がまたエエ塩梅で、『鶏唐揚げ』が甘酢っぱくジューシーになって、しかもヘルシーかもねグッ

そして副菜は『千切りサラダ』にダウン
o(^o^)o
『かぼちゃの煮物』が付いてまして、こういうのが大学生の栄養バランスも考えているんやろねハート

(^-^)v
そして『お味噌汁』が『にゅうめん』てのもなんかエエなぁラブラブ
(;^_^A
しかしメニューからすと、恐らく『セットメニュー』や『組み合わせ定食』にするとゴッついボリュウムになるんやろうなぁ...爆笑

(^o^)d
やっぱ学生街に名店アリでんなOK

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o