期待が高過ぎてちょっと期待外れやったなぁ... どんたく(今治市片山)の巻/第2,144歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

天気はよくなりましたが、冷たい風が強く体感温度が寒い1日でしたなぁタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は今治市に来てましてダウン

車国道196今治バイパスから今治市の中心部へ向かう車国道317号線に入ったところ『博多チャンポン どんたく』ですわDASH!\(^o^)/

(^-^)v
入り口のサンプルショーケースくたびれ具合からして、かなりの老舗やろねルンルン

ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/

「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さて、まずはさっそくメニューやけど目

f(^_^;
全体的に安いけど、高いようなメニューもあって価格設定が読みにくいお店やなぁ口笛
そしたら「すんません『スペシャル』でアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、場所的にもエエし、見るからにの老舗感もエエし、今治に来るたびに気になってましてん!
で、今治・東予の有名ブロガーさんのブログによると松山市和泉北のきたなトラン『ラーメン 宝泉坊』の大将が修業した店らしいから、期待も一気に高まりまんな!!

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『スペシャルチャンポン(720円)』

?!(゜ロ゜;ノ)ノ
「エッ!?」スペシャルよ..なぁ...ガーン まぁ確かに器やレンゲはデカいけど、中身がちょっとボリューム負けしてるように思うのは私だけハートブレイク

(^-^)/
まずは『スープ』からダウン

(´д`|||)
程よい濃さでマイルドな『豚骨スープ』は野菜の旨みも加わって旨味は感じるけど、老舗にありがちなちょっと塩分が気になるんよなぁショボーン

これに『麺』は割り箸

o(^o^)o
モッチリとしたコシの『中細平打ちチヂれ麺』で、本場『長崎チャンポン』のようなボッソリ感やない食感は好きやねハート

p(^-^)q
そして具材は『チャンポン』やから元々具材は多いねんけど、今回のは更に『スペシャル』やから...『茹玉子』に『チャーシュー』ダウン

(~_~;)
『かにカマ』に、ほとんど火の通ってない『エビ』あたりが入って『スペシャル』なんやろか!?

(;^_^A
まぁ元々の『チャンポン』も値段が安いからノーマルの仕様がよう分からんけど、モノを見ると案外安さ感はないかもてへぺろ

( ̄~ ̄;)
西条の老舗人気店『ラーメン亭』を訪れた時もそうやったけど、昔の旨いって感覚の『ラーメン』て、今思えば塩分濃度が相当高かったんやろなと歳をとって薄味になりつつある自分で最近つくづく感じまんなチュー

「ごちそうさ〜んルンルン」(o^-^o)