
毎日、毎日残暑が厳し過ぎて


f(^_^)
でもって今回も、夏期休暇中の岡山ネタが残ってますんで、久々にこの企画『Jr. と行く岡山Iラーメン紀行』やね

(^-^)/
で、やって来たのは岡山市北区は鹿田町


岡山市役所水道局から




f(^_^;
まだまだ新しいお店みたいでんな

ほなさっそく「まいど~


「いらっしゃいませ~

σ(^_^;)?
さぁ~てと、メニューはどんなんかな


Jr.「ここは『塩』がウリみたいやけど、『だご茶漬』てのも旨いみたいじゃわ

私「でもこの『プチ肉めし』もエエんちゃう

ヨシ


d(⌒ー⌒)!
このお店、オープンは2013年の1月みたいやから、まだ比較的新しい部類に入るんかな

お店は



「お待たせしました~


『塩ラーメン(650円)、プチ肉めし(90円)』
\(゜o゜;)/
「ホッホ~



(*^。^*)
まずはさっそく『スープ』から


f(^_^;)
透き通ったクリアーなスープは『鶏』と『魚介』がバランスよくブレンドされ、優しい和風な感じやけど、すこし『塩味』がキツいかな

そして『麺』は


o(^o^)o
スッキリしたスープに『中細ストレート麺』がよく合いまんな

p(^-^)q
そして具材は『ネギ、メンマ、半熟煮玉子』と、ジューシーで柔らかい『モモ肉チャーシュー』が2枚


(^_^;)
少し塩っぱく感じるのは、『塩』の旨味を活かそうとしてる『塩ラーメン』てのがよく分かりますが、『出汁』のコクを引き締めるための『塩』の使い方やったら美味しく感じる気がしまんな

そして最後はサイドメニューの『プチ肉めし』


(^-^)v
『バラ肉チャーシュー』を炙って、ほぼほぼ二口ぐらいのこのサイズは、他の店でも
やってほしい『お試しサイズ』でんな

(^3^)/
ちなみにJr.の『だご茶漬』は、『塩ラーメン』の『スープ』をかけ、『ワサビ』がツン


(*⌒3⌒*)
岡山でも『醤油豚骨』以外で、ここまでの拘りのお店が出てきたのは嬉しいですが、今の味に妥協せず、もう一歩も二歩も進化してほしいお店やね

「ごちそうさ~ん
